子供矯正パーフェクトNAVI » 子供の歯の悩みについて » 子どもの出っ歯【監修記事】

[最終更新日]: 2024/08/14

子供の出っ歯について

出っ歯は矯正治療で直せるか

出っ歯は「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」という症状です。先天的な歯ぐきが出っ歯のパターンと、後天的な歯が出っ歯のパターンがあります。この症状は矯正治療によって治療することができますが、そのパターン・原因ごとに治療方法や治療時期が異なるので注意が必要です。

また、子供の顎は成長期にありますから、子供の上顎前突治療は目に見える変化が出るのに数年かかる場合もあります。見た目が変化しないからといって治療を中止しないようにしてください。

いつ頃から始めればよいか

上顎前突の治療は、主に小学校3年生から4年生くらいの年齢にはじめます。この時期は、犬歯や小臼歯が生え変わる時期です。

骨格性のパターンで、上顎の歯列が前方にずれてしまっている場合は、上顎の骨の成長を抑制する「ヘッドギア」などを使用します。
下顎が後方にずれている場合、「アクチベーター」などを使用します。

歯性のパターンで上顎の歯が前に出てる場合、拡大装置やヘッドギアなどを使用します。下の歯が後ろに下がっている場合は、バイオネーターを使用して、下顎を前方誘導します。

この治療は1次治療といって、数年程度継続します。永久歯が揃った頃から2次治療を行うこともあります。

出っ歯のパターンとなった原因

上顎前突の原因は大きく分けて先天的なもの、後天的なものがあります。

先天的なものは、遺伝的に上顎が前に出ている。あるいは下顎が後方にずれていたり、小さかったりして出っ歯に見えることがあります。
後天的な原因としては、指しゃぶりや口呼吸を過剰にすることによって症状が出ることが知られています。

子供の頃は顎や歯列が変化しやすいので、親御さんが十分に注意してあげることが重要です。

出っ歯を放置するとどうなる?

上顎前突は、早めに治療することが大切です。見た目のコンプレックスはもちろんですが、機能的にも問題があるからです。この症状があると、口を正常に閉じることが難しい場合があります。そうなると、口の中が乾燥して、虫歯になりやすかったり口臭の原因になることもあります。また、子供が転んでしまった場合に前歯が折れやすくなったり、口の中に傷ができることもあります。お口の中はバランスが大切ですから、歯並び治療は大切なことなのです。

出っ歯には「歯が出っ歯」と「歯ぐきが出っ歯」の2種類ありますが、混在してる症例がほとんどです。歯ぐきが出っ歯の場合は、治すのが困難ですが、軽症なら大人になってから抜歯矯正すれば少し良くなります。

頭蓋骨(歯槽骨)の形態は遺伝なので、遺伝に逆らって成長を抑制したり、促進したりするのがチンキャップや牽引装置です。わかりやすく言うと「ずっと押さえて顔の形を変える」という治療なのですが、そう簡単には変わりません。

子供のうちは実施しても微妙かつ負担は大きいです。しかし、やらなかったら大人になってから顎切手術しかないので、全てが厳しい選択となります。

それに比べると歯が出っ歯の方は、もちろん重症の場合は当然難しいですが、比較的簡単に治療可能です。軽症なら子供のうちに拡大装置をつけておけば、それだけで治る場合もあります。子供矯正は長期間かかるので「大人になってからワイヤー矯正などで治しましょう」という歯科医師も多いです。

たしかに3年生の交換歯列期は可撤式装置で治すチャンスですが、父親か母親が「歯ぐきが出てる、もしくはシャクレ」の場合は6歳ぐらいから診てもらった方がよいと思います。

監修医師紹介

田中和之歯科医
  • 田中和之 歯科医
    所属:九段下スターデンタルクリニック
  • 経歴

    2000年長崎大学歯学部卒業
    ア歯科パークハイム診療所勤務
    2006年九段下スターデンタルクリニック開業
    医療法人社団スタデン理事長就任

  • クリニックを選ぶ際は、大人の矯正を強く推してる歯科医師も、可撤式矯正を強く推してる歯科医師も避けて、両方得意で的確にジャッジできる歯科医師を探すようにしましょう。

※本記事の医師監修に関して、学術部分のみの監修となり、医師が具体的なクリニックや施術や商品等を推奨しているものではございません

住んでいる地域から探す、全国エリア別!子供矯正歯科ナビ