[最終更新日]: 2021/12/14
日本矯正歯科学会認定医がいる 札幌のクリニックを厳選!
北海道札幌市で小児矯正を行っている“歯科クリニック”を23院紹介しています。「子どもの歯並びが気になる」、「子どもの歯並びを綺麗にしたい」といったママは必見です。
子どもは一度歯医者さんに苦手意識を持ってしまうと、通院するのは難しくなってしまいます。ここでは、子どもに優しく接してくれるクリニックや子どもが率先して行きたがるようなクリニックなど多数紹介しているので、ぜひ歯医者さん選びの参考にしてみてください。
大通り矯正歯科クリニック

http://www.odori-kyousei.com/
札幌駅前通地下歩行空間から直結している「大通り矯正歯科クリニック」について紹介します。直結しているので、雨の日でも快適に通院することができるでしょう。
綺麗な歯並びだけでなく、顔のバランスも考慮し正しいかみ合わせが得られるようにしてくれるクリニックです。症状や希望に合わせて、無理のない矯正治療プランを提案してくれるでしょう。成人から子供の矯正を行っており、豊富な矯正方法が用意されています。

専門的な治療法や矯正装置も積極的に取り入れる
矯正歯科治療は初めてで不安がいっぱいの患者さんでも、安心して治療を受けられるよう、治療についての詳しい説明と丁寧な診療を心がけている今井先生。 専門的な治療法や矯正装置も積極的に取り入れることで、目立ちにくく、短期間で完了するストレスのない矯正治療を目指してくれます。
画像引用元HP:大通り矯正歯科クリニック http://www.odori-kyousei.com/
- 矯正料金 3,000円
- 基本検査・診断料(検査時)20,000~38,000円
- 矯正治療費【成長期のお子様で乳歯が残っている場合】
・1期治療: 部分的な矯正治療、乳歯から永久歯への交換スペース確保、あごの成長コントロールなど
250,000~330,000円+処置料(月毎)4,000円
・2期治療: 永久歯が揃ってからのマルチブラケット装置による本格的な矯正治療
使用するブラケットの種類によって料金が異なります(220,000〜320,000円)
・透明なポリカーボネート製ブラケット 220,000円 + 処置料(月毎)5,000円
・メタル・シャッター開閉式ブラケット(DAMON3) 270,000円+処置料(月毎)5,000円
・セラミック・シャッター開閉式ブラケット(DAMON CLEAR) 320,000円+ 処置料(月毎)5,000円 - 保定治療費(動的矯正治療終了時)30,000円+処置料(2ヶ月毎)3,000円※すべて税別
大通り矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

私は高校3年から通い始めましたが、こんなに早くキレイになるなんてビックリです。もっと早く知っていれば良かったと思います。先生やスタッフのみなさんも優しくて、ここの病院で良かったです。前よりも笑顔の回数が増えたかな?と感じています。
http://www.odori-kyousei.com/voice/

通院当初、子供は治療を嫌がっていました。時間が経つにつれ、治療を受けて良かったと思ってくれています。予約時間に遅れる、意志薄弱で困らせることもありましたが、長い間お世話になりました。ありがとうございました。
http://www.odori-kyousei.com/voice/
大通り矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目井門札幌ビル4F |
---|---|
アクセス | 地下鉄「大通駅」より徒歩2分/JR「札幌駅」より徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 011-222-4618(電話予約制) |
診療時間(休診日) | 10:00~12:30/14:30~19:30 (休診日:水・日・祝日) |
きたざわ矯正歯科はならび・
かみあわせクリニック

http://www.kitazawa-ortho.com/
駅チカで日曜の診療も可能な「きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニック」について紹介します。ゆっくり話を聞いてくれるクリニックなので、不安なことなど質問してみてくださいね。
前歯には目立ちにくい白い装置をすべての患者に無料で使用するなど、矯正装置が目立たないように配慮してくれるクリニックです。矯正を行うことへの不安を少しでも取り除くために、治療開始前の治療方針説明に時間をたっぷり割いてくれています。

認定医の他に、専門医資格も取得
院長の北澤先生は、九州大学歯学部を卒業後、東京と札幌の一般歯科医院に勤務して経験を積みました。その後、北海道大学の歯学部矯正学講座に入局し、釧路赤十字病院歯科口腔外科嘱託医や二期会歯科クリニック矯正科勤務を経て、札幌に「きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニック」を開院しました。日本矯正歯科学会の資格は、認定医の他に専門医資格も取得しています。
画像引用元HP:きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニック http://www.kitazawa-ortho.com/clinic/staff/
■精密検査料(診断料込み) 20,000~30,000円
■CT撮影料 15,000円
■子供の治療(乳歯が残存)
・第一期治療 300,000~340,000円
・二期治療 220,000~260,000円
第二期治療に移行した場合、基本治療費と第一期治療の差額をお支払いいただきます。
560,000円 -(第一期治療費)=(第二期治療費)
■調節料(1~2か月に1回)
5,000円
6,000円 (リンガルブラケット使用時)
■保定装置(矯正治療終了後)30,000円
■経過観察料(3~6か月に1回) 3,000円
※すべて税別
きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニックで
子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

前歯は目立たない白い装置を無料で付けてもらえるとのことで、こちらで治療を受けることにしました。精密診断後のカウンセリングは、時間をかけて行ってくれます。隔週で日曜診察もしているので、土曜に通えないときにも柔軟に対応してもらえて助かります。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130534134/tab/7/

矯正器具を私の口に合うようにしっかりと調整してくれているので、違和感も少なかったです。一日中、矯正器具を装着していられるぐらいな感じ。先生も「不具合があったら遠慮なくいってください」と仰ってくれるので、安心感がありました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130534134/tab/7/
きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル(ST相馬ビル)3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「白石駅」7番出口よりすぐ |
連絡先(電話番号) | 011-864-1876 |
診療時間(休診日) | 10:00~19:00 (休診日:木・日(隔週)・祝日) |
きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニック公式サイトを見る
きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニックに電話で問い合わせる
きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニックについてもっと詳しく
新札幌アン矯正歯科クリニック

http://anne-ortho.com/
新札幌駅から直結している「新札幌アン矯正歯科クリニック」について紹介します。土日も診療しているため、小学生の子供でも通院しやすいクリニックです。
歯科医師をはじめ、スタッフ全員が女性のクリニックです。また院長は日本矯正歯科学会「専門医」の資格を所有しており、矯正の知識が豊富と言えるでしょう。新さっぽろ駅から直結しているので、子連れでの通院も負担が少ないメリットがあります。

一生付き合っていく歯と口内を快適に
一生付き合っていく歯だからこそ、ずっと快適に過ごせるように、専門的な矯正治療方法や矯正装置を積極的に取り入れて、口内の健康機能を回復・維持することを目指しています。 日本矯正歯科学会の資格は、認定医の他に専門医資格も取得しており、この他にも歯学博士も取得しています。
記載なし
新札幌アン矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

矯正の相談に行ったところ、悩みを聞いてくれて、丁寧に話してくれたので、こちらで矯正することに決めました。先生が良心的な方なので、治療費がかかる矯正でも安心して通えます。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=8&clinam=%BF%B7%BB%A5%CB%DA%A5%A2%A5%F3%B6%BA%C0%B5%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF

一言で言えば、優しい女性の先生です。他の矯正歯科に通っていたのですが、状態が悪くて困っていました。ほかの歯医者では診てもくれずに断られてしまいました。ココのクリニックにお願いしたら、気軽に無料で診てくれました。本当に助かりました。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=8&clinam=%BF%B7%BB%A5%CB%DA%A5%A2%A5%F3%B6%BA%C0%B5%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF
新札幌アン矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-6-3デュオ2 4F |
---|---|
アクセス | JR「新札幌駅」・地下鉄「新札幌駅」・新札幌バスターミナルより直結 |
連絡先(電話番号) | 011-896-8868 |
診療時間(休診日) | 【火・水・金】10:00~13:00/14:30~18:30 【土】9:00~13:00/14:30~17:30 【日】 9:00~14:00 (休診日:月・木・祝日) |
医療法人社団 ユニ矯正歯科クリニック

http://uni-ortho.com/
アクセスが非常に良好な「医療法人社団 ユニ矯正歯科クリニック」について紹介します。さまざまな設備が導入してあり、症状を詳細にチェックすることが可能なクリニックです。
矯正治療と外科的治療の併用も可能なクリニックです。コーンビームCTを使用し、顎顔面の3次元情報を基に分析を行います。さらに仮想手術でのシュミレーションを行うことが可能です。一人ひとりに最善の矯正治療の方法も提案してくれるでしょう。

専門的な治療法やソフト開発にも意欲的
30年以上の長きに渡り、矯正治療に携わってきた茶谷先生。北海道の矯正クリニックの中で先駆けて、顎顔面に特化したCT「コーンビームCT」を導入したり、三次元的診断や外科矯正のシュミレーションをより正確に行うためのソフトウェア開発に取り組むなど、革新的な治療を行っている先生です。日本矯正歯科学会の専門医資格と、歯学博士号を取得しています。
画像引用元HP:医療法人社団 ユニ矯正歯科クリニック http://uni-ortho.com/introduction/index.html
治療費については、不正咬合の種類や来院時の年齢や難易度によって若干の違いが生じるので初診時の相談において説明
■矯正治療に共通してかかる料金
・検査料 30,000円
・診断料 15,000円
・基本施術料 150,000円
・顎関節の検査が必要な場合は別途50,000円。
・CTの検査には別途10,000円。
※「消費税を別途頂いておりません」との記載有
医療法人社団 ユニ矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

医師は優しくて技術面でも信頼できる感じです。また子どもにも親にもわかりやすく説明してくれるので、とても気に入っています。子供は難しい年頃なんですが、納得が行くように根気強く説明してくれて、親身になって対応してくださって感謝しています。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010010420/reviews

こどもの矯正の相談に行った際、大人も年齢に関係なくできると言ってもらえたので、子供と一緒に治療をすることに決めました。親子割引があるため、とても助かっています。先生は明るくて、質問もしやすい雰囲気があるので良いです。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010010420/reviews
医療法人社団 ユニ矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市西区琴似2条5丁目 三光カサノビル2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「琴似駅」よりすぐ |
連絡先(電話番号) | 011-631-3334 |
診療時間(休診日) | 【月・火・木・金】13:00~19:00 【土】10:00~12:00/13:00~19:00 (休診日:水・日・祝日) |
さっぽろ矯正歯科クリニック

https://www.hanarabi418.com/
仕事帰りでも通いやすい「さっぽろ矯正歯科クリニック」について紹介します。最寄り駅からも近いため、非常に利便性は良いクリニックです。
院長は矯正治療に詳しい知識が必要な日本矯正歯科学会の専門医の認定を受けています。費用はトータルフィー制度を導入。そのため治療開始前に全額提示、それ以上に費用が掛かる心配はありません。最初に一括で支払えば、子供だけで通院することも可能です。

患者さんの心と体の両面に配慮した治療を目指して
かみ合わせや歯並びの悪さは、心身ともに大きな影響が出やすいことから、患者さんの体と心の両方に配慮した治療を心がけている桜田先生。 目立たない治療を積極的に取り入れるなど専門的な矯正歯科の研鑽に努め、患者さんが肉体的にも精神的にも健康的な生活を送るための矯正治療の提供を目指しています。
画像引用元HP:さっぽろ矯正歯科クリニック https://www.hanarabi418.com/clinic/staff.php
【初期矯正 (来院回数を15回に見積もった場合)】
■相談料 0円
■検査料 6,000円
■診断料 23,000円
■むし歯リスクテスト 4,480円
■初期矯正料 230,000円
■処置料・経過観察料×来院回数 3,000×15回=45,000円
※すべて税別
その他矯正治療の料金詳細プラン有り
さっぽろ矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

信頼できる歯並びの治療をしてくれる歯科です。専門的な治療と聞いていて、とにかく任せようと思っていました。丁寧に分かるまで説明をしてくれる先生だったので安心できました。治療期間中の通院は、スタッフの方も親身に相談に乗ってくれて嬉しかったです。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130632631/tab/7/

出っ歯で悩んでいたので伺いました。レントゲンを見ながら、出っ歯に説明を受けました。矯正治療で治ることを教えてもらい、アドバイスを受け納得したので治療を受けることに。少し時間はかかりましたが納得の治療をしてもらえてよかったです。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130632631/tab/7/
さっぽろ矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市豊平区中の島1条3-7-11 |
---|---|
アクセス | 「中の島駅」より徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 011-833-4188 |
診療時間(休診日) | 10:00~13:00/14:30~20:00(土 ~17:30) (休診日:月・日・祝日) |
しのぐちこども歯科・きょうせい歯科

http://www.shinoguchi.com/
待合室にオモチャなどが置いてある「しのぐちこども歯科・きょうせい歯科」について紹介します。子供が好きそうな雰囲気になっているため、怖がらずに通うことができるでしょう。
小児歯科と矯正歯科の診療を実施。それぞれに専門の歯科医が在籍しており、専門に特化した治療を受けることができます。二人の医師が連携することによって、より良い治療プランの提供も可能でしょう。子供が好きそうな雰囲気の待合室も魅力的なポイント。

小児歯科担当医と連携して治療にあたってくれる矯正歯科担当医
平成6年に昭和大学歯学部を卒業後、北海道大学歯学部付属病院矯正歯科に勤務して矯正歯科医としての経験を積み、平成15年7月より「しのぐちこども歯科・きょうせい歯科」で矯正歯科担当医として勤務しています。 治療は、小児歯科担当医の篠口杏子先生(日本小児歯科学会専門医)と連携し、子供の口内の健康をトータルで考えてもらえます。
画像引用元HP:しのぐちこども歯科・きょうせい歯科 http://www.shinoguchi.com/doctor.html
- 検査料:40,000円
- 診断料:11,000円
- 口腔衛生指導料:8,000円
- 第1期治療(成長期の治療)を行った後、2期治療(永久歯の治療)を行う場合:330,000円
(インビザライン希望の場合+150,000円) - 第2期治療(第1期治療後のマルチブラケット治療):300,000円
(インビザライン希望の場合+150,000円) - 永久歯列が完成している場合(マルチブラケット治療、成人も含む):630,000円
(インビザライン希望の場合+20,000円) - 調節料または観察料5,400円、3,500円
※すべて税別
しのぐちこども歯科・きょうせい歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

うちの子は泣き虫で歯医者嫌いなので、他院では怖がって治療ができませんでした。こちらの先生は優しくて、子供の扱いが上手。うちの子もこちらの先生だと喜んで通っています。腕も良いと思いますよ。これからも子供の歯のことを宜しくお願いします。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=8&clinam=%A4%B7%A4%CE%A4%B0%A4%C1%A4%B3%A4%C9%A4%E2%BB%F5%B2%CA%A4%AD%A4%E7%A4%A6%A4%BB%A4%A4%BB%F5%B2%CA

子供がみなお世話になっています。子供の定期健診に通っていますが、虫歯を発見しても抜けそうな歯などは無理に治療せずに、抜ける時期などを考えて治療してくれます。毎回フッ素の時も先生が説明してくれるので安心です。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=8&clinam=%A4%B7%A4%CE%A4%B0%A4%C1%A4%B3%A4%C9%A4%E2%BB%F5%B2%CA%A4%AD%A4%E7%A4%A6%A4%BB%A4%A4%BB%F5%B2%CA
しのぐちこども歯科・きょうせい歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別南1-11-10 ガーデンハイツひばりが丘1F |
---|---|
アクセス | 地下鉄「ひばりが丘駅」より徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 0120-940-077 |
診療時間(休診日) | 【月・木】10:00~19:00 【土(第1・第3)】9:30~18:00 【日(第2・第3・第4)】10:00~18:00 (休診日:火・水・金・祝日) |
矯正歯科egao

https://egao-kyousei-sapporo.com/
日曜の診療も可能な「矯正歯科egao」について紹介します。2016年に開業した比較的新しく、予防にも力を入れているクリニックです。
日本矯正歯科学会認定医の医師が適切な時期に適切な治療の提供を行ってくれます。また予防歯科にも力を入れており、食事指導や歯磨き指導など、子供一人一人に必要な話を必ず実施。唾液検査や歯磨き指導、全体のクリーニングも矯正前に実施してくれます。

笑顔が拡がるクリニックを目指して
「笑顔がこのクリニックから拡がって行くことが最終目標」と語る生野先生。楽しみながら矯正治療をしてもらいたい、という考えから、クリニックを良い雰囲気にすべく、カフェ風のリラックスできる院内環境を作るなど、独自の施策に取り組んでいます。 子供たちが矯正治療によって美しい笑顔と健康的な機能を手に入れ、自信をもって成長し、それぞれの人生で活躍していけることを目指しています。
画像引用元HP:矯正歯科egao https://egao-kyousei-sapporo.com/staff/
12歳以下(子供の歯がある場合)
■相談料 2,000円
■初診検査・診断料 35,000円
■唾液検査・歯磨き指導・全体クリーニング 5,000円
■成長期の治療 260,000円 ~ 310,000円
<必要に応じて>マルチブラケット装置に進む場合
■マルチブラケット装置装着前の検査診断料 30,000円
■装置料(表側) 260,000円 ~ 310,000円
・ホワイトワイヤー +30,000円/片顎
・舌側 +150,000円/片顎
・歯科矯正用アンカースクリュー +15,000円/1本
・調整料(表) … 5,000円(毎回)※1ヶ月に1回程度
・調整料(裏) … 6,000円(毎回)※1ヶ月に1回程度
■最終検査・保定装置料 20,000円
・観察料 … 3,000円(毎回)※2、3ヶ月に1回程度
※すべて税別
矯正歯科egaoで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供の歯並びが悪くて、相談に行きました。とても親身に相談に乗っていただき、どういう矯正が良いのか、矯正の選択肢なども解りやすく説明して頂きました。その説明を聞き、矯正を開始しました。結果が楽しみです。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=1&clinam=%B6%BA%C0%B5%BB%F5%B2%CA%A3%E5%A3%E7%A3%E1%A3%EF

院内は歯医者とは思えない、カフェのようなおしゃれな空間です。受付さんの対応も丁寧で素晴らしいです。院長先生は、優しく対応してくれますし、矯正専門の先生なので納得して治療を受けられます。矯正の無料相談をしてくれるので、相談もしやすかった。
https://www.google.com/search?ei=il-2XZSWA4XZ-Qa1-ZPQBA&q=矯正歯科egao+口コミ&oq=矯正歯科egao+口コミ&gs_l=psy-ab.3...576658.576658..577246...0.0..0.179.179.0j1......0....2j1..gws-wiz.JkTbj7guhy4&ved=0ahUKEwiUg8HagL7lAhWFbN4KHbX8BEoQ4dUDCAs&uact=5#lrd=0x5f0b29a489adeff9:0x18199248cdad8526,1,,,
矯正歯科egaoの基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区北7条⻄15-28-11中央カクマンビル2F |
---|---|
アクセス | JR「桑園駅」より徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 011-616-1919 |
診療時間(休診日) | 【平日・土】10:30~13:00/14:30~19:00(土 ~18:00) 【日】9:30~13:00/14:30~17:00 (休診日:木・日(隔週)) |
医療法人社団 よこやま矯正歯科

https://www.kyoseiweb.com/
日曜も治療できる「医療法人社団 よこやま矯正歯科」について紹介します。キッズスペースもあるため、子供も飽きずに治療を待つことができるでしょう。
院長は日本矯正歯科学会 専門医・認定医・指導医であり、日本成人矯正歯科学会 専門医・認定医の資格を所有。クリニックの中にはキッズスペースが完備されており、絵本などが沢山置いてあるのも魅力的。子供と一緒に通いやすいクリニックになっています。

質の高い矯正治療の提供が一番大事
大学病院で教育・臨床・研究に十数年間携わった技術や経験をもとに、「質の高い矯正治療の提供」が一番重要であるという理念を持って日々診療を行っている横山先生。治療後に患者さんが笑顔になった顔を見るのが幸せな瞬間であり、矯正治療が人々にもたらす恩恵をもっとたくさんの人に感じてもらいたい、という気持ちから、2000年に「よこやま矯正歯科」を開院しました。
日本矯正歯科学会の資格は、専門医・認定医・指導医を取得しており、歯学博士学位も取得しています。
画像引用元HP:医療法人社団 よこやま矯正歯科 https://www.kyoseiweb.com/greeting.html
【診断料】
■レントゲン写真・歯列の模型・口や顔の写真・顎の動きなどの資料作成 10,000円
■検査結果をもとに治療方法・期間・費用などの説明(検査してから約2週間後) 30,000円
【装置料】
■第1段階(低年齢)から治療開始される場合 250,000円~350,000円
■第2段階(高学年・成人の永久歯列)で矯正治療される場合 450,000~650,000円
■上の歯だけ裏側からの装置 プラス200,000円~
■上下とも裏側からの装置 プラス250,000円~
【処置料】
■第1段階の処置料(毎月1回) 4,000円
■第2段階の処置料(毎月1回) 5,000円
■保定期間の処置料(毎月2~4ヶ月間隔) 3,000円
※すべて税別
医療法人社団 よこやま矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

自身も矯正を行っていたのですが、我が子も矯正が必要となり、こちらの歯医者にお世話になっています。いつもしっかりと調整してくれるので、あまり子供が痛がることもなく過ごせています。小さいうちに歯並びは良くしてあげたいので、宜しくお願いします。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130234032/tab/7/

この歯医者では目立たない矯正器具を使って治療をすることが、可能だったので助かりました。毎回時間をかけてメンテナンスをしてくれて、先生が丁寧に装置の調整をしてくれます。受け付けの方も親切で、治療中はキッズスペースにいる子どもを見てくれました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130234032/tab/7/
医療法人社団 よこやま矯正歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市北区麻生町4-12-8 麻生MMビル7F |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線「麻生駅」1・2番出入口より徒歩1分/JR学園都市線「新琴似駅」より徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 011-707-8020 |
診療時間(休診日) | 10:00~12:30/14:00~19:00(土・日 ~17:00) (休診日:木・日(不定休)・祝日) |
ていね駅前矯正歯科

http://www.teine-station-ortho.com/
駅から近い「ていね駅前矯正歯科」について紹介します。日曜の診療も行っているので、子供から大人まで通いやすいクリニックでしょう。
歯科用デジタルX線CTを導入しており、3次元映像による撮影が可能です。そのため、具体的に歯並びの状況などを評価することができるでしょう。見えない・目立たない矯正治療を最大限努力しており、ニーズに合わせてベストな治療法を提案してくれます。

患者さんたちの「一生の宝物」を叶えるために
歯列矯正は虫歯や歯周病の予防にもなる上、見た目の美しさを手に入れることで長年のコンプレックスが解消され、口元を気にせずに思い切り笑うことができるため、性格まで明るく変化される患者さんをたくさん見てきた飛塚先生。 そんな患者さんたちの「一生の宝物」づくりを実現するため、日々治療にまい進しています。
日本矯正歯科学会の資格は、認定医の他に専門医も取得しています。
画像引用元HP:ていね駅前矯正歯科 http://www.teine-station-ortho.com/clinic/doctor/index.html
■検査診断料 35,000円
■1期治療
・装置料 300,000円
・調節料 4,000円
・定期検査料(年1回程度) 6,000円
・観察料(口腔内・外に装置を使用していない場合) 3,000円
・早期反対咬合治療(プレオルソ・ムーシールド)装置料 100,000円
■2期治療
・装置料 250,000円(透明ブラケット使用)
・舌側(裏側)矯正加算(片顎)+150,000円
・ホワイトワイヤー加算(片顎)+25,000円
・調節料 5,000円(表)、6,000円(裏)
・保定時の観察料 3,000円
※すべて税別
ていね駅前矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

歯の矯正でこちらの歯医者にお世話になりました。この年齢で矯正することに抵抗感と恐怖心があったのですが、丁寧に方法を説明してくれました。矯正後の家でのケアなども含めてしっかり教わることができて安心できました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130433949/tab/7/

娘の付き添いで、こちらの歯医者に通っています。娘の歯並びは悪かったのですが、こちらで矯正を始めてから毎日楽しく過ごせているようです。そしてブラケットもセラミックの目立たないタイプを装着してもらえたので、娘も気に入っています。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130433949/tab/7/
ていね駅前矯正歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市手稲区手稲本町1条4丁目 テイネ1・4ビル1F(手稲駅南口ミスタードーナツ並び) |
---|---|
アクセス | JR「手稲駅」南口3番出口より徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 011-691-8811 |
診療時間(休診日) | 10:00~19:00(土・日 ~18:00) (休診日:水・木(隔週)・第1、3、5日・祝日) |
ユアサ矯正歯科

https://yuasa-orthodontics.com/
駅に直結している「ユアサ矯正歯科」について紹介します。日本矯正歯科学会認定医の資格を持った歯科医がカウンセリングから治療に至るまで担当してくれます。
コミュニケーションを重視してくれるクリニックです。初回カウンセリングは無料で行っており、矯正にかかる費用や治療法など詳しく説明してくれるでしょう。矯正専門の歯科医師が、一人一人の症状に合った治療法や時期などを提案してくれるので安心です。

患者さん視点にたった丁寧な治療を
小児矯正から大人の矯正まで、幅広い症例に対応した治療にあたっている湯浅先生。 日々専門的な技術や知識を取り入れながら、患者さんの言葉に真摯に耳を傾けることで、患者さんの気持ちに寄り添った丁寧で安心できる治療を提供することを目指しています。
画像引用元HP:ユアサ矯正歯科 https://yuasa-orthodontics.com/clinic.html
【第一期からの治療(乳歯がある時点から開始した場合)】
■治療期間までの費用
・相談 無料
・初診時検査・診断料 33,000円
・初回ブラッシング指導料 2,200円
・カリエスリスク検査 3,300円
■矯正治療費
・矯正治療費(技術料・装置料) 330,000円
・インビザライン・ファースト 440,000円
・毎回来院時処置料(月1回来院) 4,400円
・観察料(3~6か月に1回来院) 3,300円
・年1回検査料(観察期間中/レントゲン料) 6,600円
【第二期治療(永久歯列が完成してから)】
・二期治療移行時の検査料 11,000円
・クリアブラケット治療費 220,000円~
・毎回来院時処置料(月1回来院) 5,500円
【ブラケット治療終了・保定観察以降】
・保定時検査・保定装置 38,500円
・観察料 3,300円
・保定終了時検査 11,000円
※すべて税込
ユアサ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

歯並びが悪いのに矯正をしないまま大人になりました。しかし、やはり気になって仕方がないので受診することに。矯正には費用や治療期間など気になっていたことを相談しました。自分の歯並びの状態から丁寧に教えてもらえたので、安心して任せられました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z500000006/tab/7/

先生に費用や治療期間などのカウンセリングをしてもらいました。先生はいろんな話しを聞いてくれて、アドバイスしてくれます。結局、先生に治療をお願いしました。途中で矯正用器具の装着が嫌になりましたが、励ましてくれて乗り越えられました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z500000006/tab/7/
ユアサ矯正歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市豊平区月寒中央通8-1-10 月寒中央ビル3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東豊線「月寒中央駅」4番出口より直結 |
連絡先(電話番号) | 011-855-4182 |
診療時間(休診日) | 10:00~12:00/13:00~18:00 (休診日:水・日・祝日) |
ライオン小児矯正歯科クリニック

https://liondental.com/
ライオン小児矯正歯科クリニックは、子どもから大人まで家族みんなで通える小児歯科医院。幼稚園の敷地内に併設されており、園児はもちろん近隣の子どもたちが通う地域の頼れる歯医者さんです。
小児歯科らしいカラフルな院内には、おもちゃや絵本がたくさん。歯医者に慣れていないお子さんでも楽しく通うことができそうですね。また、滅菌器やマイクロスコープ、セレックシステムなど院内設備も充実しているのもポイント。年齢問わず、幅広い診療科目に対応してくれます。

お子さんはもちろん、ご家族みんなに愛される歯医者さんへ
ライオン小児矯正歯科クリニックの院長は、小児歯科専門医である丸山医師。「子供の健康は歯を守ることから!」をモットーに、小児専門歯科として診療を行ってきたライオン小児矯正歯科クリニック。かねてからの要望で、大人も通うことができる歯科医院になりました。丸山医師自身も3人の子どもを持つお父さんであり、子どもを持つ親同士、相談がしやすいのもいいですね。
画像引用元HP:ライオン小児矯正歯科クリニックhttps://liondental.com/message/
公式サイトに記載はありませんでした
ライオン小児矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

待合室もおもちゃやTVなどが用意されており、待合室では一般歯科のように子供が周囲に迷惑をかけないかヒヤヒヤすることもなく、とても気軽に通えます。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010008850/reviews

スタッフさんが歯医者さんっぽくない(白衣の上にかわいいエプロンをしています……幼稚園を意識していると思います)のも、子供が馴染みやすい感じです。幼稚園に併設していますので、幼稚園のお子さんが来ていることもありますが、待合室で息子の相手をしてもらっていることもあります。
https://www.qlife.jp/kuchikomi_498711_34075
ライオン小児矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 札幌市豊平区豊平1条4丁目2番19号 札幌ゆたか幼稚園内3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「菊水駅」より徒歩5分 地下鉄東豊線「学園前駅」より徒歩15分 |
連絡先(電話番号) | 011‑821‑4158 |
診療時間(休診日) | 9 : 30 - 12 : 00/13 : 30 - 18 : 30 ※水曜・土曜は18:00まで (休診日:木曜・日曜・祝日) |
アーバン歯科小児矯正クリニック

https://www.urban-ortho-ped.com/
豊平区にあるアーバン歯科矯正歯科クリニックは、地域に根差した歯科治療を提供しているアットホームなクリニック。小児歯科から大人の歯科治療まで、幅広い診療科目に対応しています。
クリニックの院長は札幌市内の幼稚園や保育所で健診医を務める地域のホームドクター。子どもの対応にも慣れているので、お子さんも楽しく通院することができそうです。小児矯正では6~8歳からの早期矯正治療に対応。できるだけ歯を抜かず、お子さんの成長に合わせた治療を提案してくれますよ。

地域に根差して20年、校医を担当するベテランドクター
アーバン歯科小児矯正クリニックの院長は、小児歯科を専門とする高田医師。札幌市内の幼稚園や保育所の健診医を務めており、地域に根ざした歯科治療を行っています。また、子どもの矯正治療においては30年以上もの実績を持つ矯正治療のベテランドクターともいえる高田医師。子どもの対応にも慣れているため、お子さんも怖がることなく通院できるのではないでしょうか。
画像引用元HP:アーバン歯科小児矯正クリニック https://www.urban-ortho-ped.com/outline/
公式サイトに記載はありませんでした
アーバン歯科小児矯正クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

初診の時はすごく緊張していて泣くかなと思ったのですが治療後も泣くことなく意地をはってるのか本当なのかわからないですが痛くなかったと言ってました。遊べるスペースあるのもいいですね。2回目も普通に行くので本当に痛くないんだと思いますよ。
https://www.ekiten.jp/shop_1767928/

小児矯正歯科で、うちの子供は受け口が心配で通っていますが、とても安心してかかることが出来ます。 駐車場は広いです。待合室にもキッズスペースがありたくさんのおもちゃや絵本があります。
http://women.benesse.ne.jp/kensaku/child_dentistry/67841/s56.html
アーバン歯科小児矯正クリニックの基本情報
所在地 | 札幌市豊平区月寒東2条16丁目1-91 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東豊線「福住駅」より徒歩約10分 |
連絡先(電話番号) | 011-857-5511 |
診療時間(休診日) | 9:00~11:30/14:00~18:30 ※土曜9:00~11:30/13:00~15:30 (休診日:日曜・祝日) |
麻生矯正歯科

http://asabu-ortho.com/
矯正歯科専門のクリニック
麻生駅から徒歩1分とアクセスに優れている麻生矯正歯科は、小児矯正から大人の矯正治療まで幅広く対応している矯正治療専門のクリニック。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師が在籍し、お子さんの大切な歯を慎重に診察してくれます。
小児矯正では乳歯から永久歯に生え変わる混合期からの矯正治療をおすすめしており、永久歯列期からは目立ちにくいマウスピースによる矯正治療にも対応可能。ひとりのひとりの症状に合わせて適切な治療プランを提案してくれますよ。

お子さんの健康づくりの役立ちたい
麻生矯正歯科の院長は、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ河上医師。矯正歯科を通して、きれいな歯並びとともに明るい笑顔づくりのお手伝いをしたいと考える河上医師。また、正しいかみ合わせはお子さんの健康づくりに欠かせない要素だとし、矯正治療を行うことはお子さんにとっても大きなプレゼントだといえます。一緒にゴールを目指してサポートしてくれる河上医師のもとであれば、お子さんもポジティブに治療を続けることができそうですね。
画像引用元HP:麻生矯正歯科 http://asabu-ortho.com/greeting/
- 小児矯正(Ⅰ期治療)…320,000円
- 小児矯正(Ⅱ期治療)…300,000円〜
- 処置料…3,000円~6,000円
(税抜き)
麻生矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

矯正治療に特化した歯医者です。長くお世話になり、最近やっと装置が外れました。乱杭歯でずっとコンプレックスだったのできれいな歯並びになって本当に嬉しいです。子供の矯正、大人の矯正、早い矯正、見えない矯正……色々なものをやっていますが、どれも評判がいいです。お子さんも多く通っています。
https://www.ekiten.jp/shop_1748574/review/

以前から歯並びが気になっており、こちらの先生に相談したところ歯科矯正をすすめられ治療していただきました。治療期間中はよく気にかけてくださり、今では友人に褒められるくらいきれいな歯並びになりました。とても感謝しています。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130234347/tab/7
麻生矯正歯科の基本情報
所在地 | 札幌市北区北40条西4-2-10 麻生パステルセトビル3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線「麻生駅」より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 011-726-7377 |
診療時間(休診日) | 10:00-19:00 ※土曜10:00-18:00 ※日曜10:00-17:00 (休診日:水曜、そのほか不定休) |
エクラ矯正・小児歯科

http://eclat-dental.com/
清田区にあるエクラ矯正・小児歯科は、子どもの歯科治療と矯正治療に力を入れているクリニック。子どもの矯正治療では、お子さんの症状に合わせたオーダーメイドの矯正治療を実施しています。どのような治療を行うか不安に感じる保護者のため、お子さんの治療時には診察室まで一緒に付き添うことが可能です。
また、院内にはキッズスペースが完備されており、お子さんも楽しく過ごすことができますよ。クリニックにはデジタルレントゲンや滅菌器などを導入し、充実した設備環境が整えられているのもポイント。

ライフスタイルに合わせた歯科治療で生涯にわたるサポートを
エクラ矯正・小児歯科の院長は、矯正歯科・小児歯科を専門とする高松医師。「人生を豊かにし、幸せを提供する」をモットーに、ひとりひとりのライフスタイルに合わせた歯科治療を提案しています。子どもの歯科治療に積極的に取り組んでおり、不安な気持ちに寄り添う丁寧な説明と、優しい治療を心がけているそう。高松医師は歯科治療を通して、患者の生涯にわたるサポートをしたいと考えています。
画像引用元HP:エクラ矯正・小児歯科 http://eclat-dental.com/profile.html
- 小児矯正(混合歯列期)…48,600円~151,200円
- 小児矯正(永久歯列期)…216,000円
- 検査料・診断料…29,160円
税に関する記載なし
エクラ矯正・小児歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

治療中は、診療台にテレビがあるので子供は治療中そのテレビでディズニーやトムとジェリーなどを見ていられます。先生も歯科衛生士さんもとても優しいので、うちのコにとっては行くのが楽しみな歯医者さんです。
https://caloo.jp/hospitals/detail/4010000567/reviews

子供の矯正治療でこちらの歯医者さんに通っています。娘の歯並びが悪く、かみあわせがうまくいかないことから先生に相談したことがきっかけです。適切な治療方法を教えていただいたので、子供も断念することなく治療を続けることができています。先生方の対応は素晴らしいです。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130634546/tab/7/
エクラ矯正・小児歯科の基本情報
所在地 | 札幌市清田区平岡7条3丁目18-55 |
---|---|
アクセス | バス停「平岡6の2」より徒歩すぐ |
連絡先(電話番号) | 011-888-8008 |
診療時間(休診日) | 10:00~19:00 ※土曜10:00~18:00 (休診日:木曜・日曜・祝日) |
かつた歯科クリニック

http://syouni-shikakyousei-sapporo.com/
かつた歯科クリニックは、小児歯科・矯正歯科を中心に歯科治療を行っているクリニック。とくに、子どもの矯正治療への必要性を訴えており、歯並び改善に積極的に取り組んでいます。
そんな熱心な医師が在籍するかつた歯科クリニックでは、お子さんの症状に合わせた治療方法を詳しく紹介しています。動画でわかりやすく教えてくれるので、矯正治療に関しての知識をつけることができますよ。お子さんの歯並びについて心配しているお母さんお父さんも、ぜひチェックしてみてください。

お子さんの将来の健康を守る矯正治療を提案したい
かつた歯科クリニックの院長である勝田医師は、子どものうちから矯正治療を行うことへのメリットを力強く訴え続けています。矯正治療においては「見た目」を重視する傾向があるようですが、かみ合わせの改善は子どもの健やかな成長をサポートするのに大切なポイント。将来へのリスクをひとつでもなくすため、小児歯科でできる矯正治療を積極的に行っていくのが勝田医師の使命だと考えています。
画像引用元HP:かつた歯科クリニック http://syouni-shikakyousei-sapporo.com/doctor-and-staff/
- 小児矯正(ブラケット)…800,000円
- 小児矯正(リンガルブラケット)…1,600,000円
(税抜き)
かつた歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

このクリニックは会社からも自宅からも通院が便利なので利用していますが、歯医者さんの技術力が高くアフターケアも十分にしてくれる所が気に入ってます。なるべく削らない、抜かない方針なので安心です。勿論抜くしかない場合もありますが、丁寧に説明してくれるので納得できます。スタッフも患者の歯の健康のためのアドバイスや歯磨き指導を親身になってしてくれます。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130234206/tab/7/

隣りで、お子様の治療をされているのであろうという時には、院長先生のご対応や声掛けがまるでお父さんのようで温かいな、と。また、明るくて感じのいい歯科助手さん達、シンプルでキレイな院内も良い感じです。
https://www.google.co.jp/search?safe=active&source=hp&ei=44zZX8j8KOHFmAWKlrSwBw&q=%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%9F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%9F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzIFCCEQoAE6BggAEAQQJToGCAAQBRAeOgQIABAeOgUIABDNAkoFCAgSATFQ00JYvmFgjmRoAXAAeACAAagCiAGXEJIBBTAuNS41mAEAoAECoAEBqgEHZ3dzLXdperABAA&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwiI-rPw1NHtAhXhIqYKHQoLDXYQ4dUDCAk&uact=5#lrd=0x5f0b277934453ad5:0xf185b873f0194415,1,,,
かつた歯科クリニックの基本情報
所在地 | 札幌市北区新川4条17丁目6-15 |
---|---|
アクセス | 「発寒駅」北口より車6分 |
連絡先(電話番号) | 011-762-4182 |
診療時間(休診日) | 月・水・木曜10:00~19:00 火・金曜10:00~20:00 土曜9:00~13:00 (休診日:日曜・祝日) |
こどもの歯科診療室

http://www.kodomonon4w28.com/
小児歯科を中心に、矯正歯科・一般歯科に対応しているこどもの歯科診療室。小児歯科として30年以上ものキャリアを持つベテランのドクターが在籍しており、お子さんの歯の健康を考えた矯正治療を提案してくれます。
こどもの歯科診療室では予防歯科に力を入れた歯科治療を実施しているため、矯正治療以外でもかかりつけ医として利用するのもいいかもしれませんね。地下鉄西28丁目駅から徒歩すぐとアクセスに優れており、土日も診療している便利な歯科医院です。

小児歯科医として活躍して30年以上のベテランドクター
こどもの歯科診療室の院長は、小児歯科医として30年以上ものキャリアを持つ藤田医師。歯学博士の資格を取得し、海外への留学経験もある勉強熱心なドクターです。小児歯科では予防歯科を重視し、お子さんの健康な永久歯が生えてくる環境づくりに努めています。こどもの歯科診療室では保護者同伴での治療が可能なので、小さなお子さんを持つ保護者の方もしっかりと内容を理解しながら治療を進めることができますよ。
画像引用元HP: こどもの歯科診療室http://www.kodomonon4w28.com/doctor.html
- 小児矯正(マウスピース矯正)…20,000円
- 小児矯正(リンガルアーチ)…30,000円
- 小児矯正(フルバンド上下顎)…150,000円
(税抜き)
こどもの歯科診療室で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供が恐がらないように診療椅子の所にDVDが観れるようになっています。先生も大変気さくで面白い先生です。説明が丁寧で分かりやすいと思います。他の歯医者では必ず泣きながら治療していましたが、こちらの歯医者では一度も泣かずに治療を終える事ができました!
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010002560

子供の矯正のことで相談に行きました。ここの歯医者は、子供のためにあり、子供の心がわかっていると思いました。子供の集中力を持たせるための工夫や待ち時間も嫌がらないように対応されていました。そして、先生はとても信頼できると思ったため矯正をすることにしました。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130134968/tab/7/
こどもの歯科診療室の基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区北4条西28丁目1-15 スドウビル2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口すぐ |
連絡先(電話番号) | 011-642-6022 |
診療時間(休診日) | 9:30~12:30/14:00~18:30 ※水曜18:00まで ※木曜17:00まで ※土日16:30まで (休診日:祝日、第2、第4土曜日) |
庄内こどもの歯科

https://www.iihanet.com/
庄内こどもの歯科は、小児歯科を専門とする小児歯科専門医が在籍している歯科医院。0歳からの口腔ケアに対応しており、お子さんの年代に合わせた歯科治療を提供しています。
子どものための歯科医院なので、他の患者さんを気にしてなかなか通院できないというお母さんにもおすすめ。子どもの矯正治療では、主に「プレオルソ」を使った矯正治療に対応しているようです。小児歯科専門医を持つ女性のドクターが、優しく丁寧に治療を行ってくれますよ。

小児歯科専門医の女性ドクターが治療を担当
庄内こどもの歯科の院長は、小児歯科専門医指導医である庄内医師。「ドクターkikko」の愛称で、日々子どもの歯科治療にあたっているフレンドリーな女性医師です。小児歯科専門医の資格は、豊富な知識と多くの臨床経験・研修を終えた歯科医師のみが取得できるもの。小児歯科専門医がいる歯科医院であれば、安心してお任せできるのではないでしょうか。赤ちゃんからの口腔ケアにも対応しているので、兄弟そろって受診するのもいいかもしれませんね。
画像引用元HP:庄内こどもの歯科 https://www.iihanet.com/specialist/
公式サイトに記載はありませんでした
庄内こどもの歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

先生も衛生士さんも子供に対して非常に優しく接してくれるので嫌がらずに治療に通えました。保護者への説明も丁寧で分かりやすかったです。待ち時間も待合室にテレビやおもちゃがあるので飽きず助かりました。子供も先生を信頼しているのでこれからも定期的に通いたいです。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130434434/tab/7/

歯科衛生士さんもかわいいシャツを着ていてこどもがいやがらないような配慮がされてあります。終わるとプレゼントを選べるのがいいですね。待合室は狭いですがいつもDVD がかかっていてオモチャも沢山あるのであきないです
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010010830?smartphone=no
庄内こどもの歯科の基本情報
所在地 | 札幌市西区西町北20丁目2番12号 SR宮の沢メディカルII ビル1階 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「宮の沢駅」より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 011-663-6874 |
診療時間(休診日) | 10:00~18:00 ※土曜は10:00~15:00 (休診日:日曜・祝日) |
岩寺小児歯科

https://www.iwadera.com/
麻生駅から徒歩1分と、アクセスに優れている岩寺小児歯科は、小児歯科専門医の資格を持つ医師が在籍している歯科医院。子どもの恐怖心を取り除くため、Tシャツにジーンズ姿で治療を行うなど、ユニークな取り組みが魅力です。
岩寺小児歯科では子どもの矯正治療のほか、保護者向けの食育指導や母親教室を開催し、お子さんの成長をサポートする包括的な診療を行っているのが特徴。子どもが大好きな院長が、優しく治療を行ってくれますよ。

子どもの健康を守るのが使命
岩寺小児歯科の院長は、小児歯科専門医の資格を持つ岩寺医師。子どもが大好きで、小児歯科医という仕事を目指したそう。そんな岩寺医師のモットーは、子どもたちの歯にむし歯を作らないこと。それこそが自分の天職だと考え、日々子どもたちの治療にあたっているそうです。子どもたちの恐怖心を取り除くため、Tシャツにジーンズ姿で治療を行っているのもユニークですね。また、岩寺医師は札幌市内の専門学校や大学で講師を務めるなど、後進の育成にも積極的に携わっている熱心なドクターです。
画像引用元HP:岩寺小児歯科 https://www.iwadera.com/specialist/
公式サイトに記載はありませんでした
岩寺小児歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

小児歯科専門医だけあって病院内が明るく清潔で、子供の扱いも上手く安心できました。普段は口を触られるのも嫌がる息子が泣かずに素直に検診に応じていたのでビックリしたほどです。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010002990

治療が終わると、お土産にオモチャを1つ貰えるので、子どもはそれをとても喜んでいます。兄弟がいるので、治療をしていない兄弟の分までくれたりします。先生も明るく子どもたちに話しかけてくれたりするので、安心してお任せしていますし、これからのこちらの小児歯科に通おうと思っています。
https://www.medical-reserve.jp/clinic/112708/kuchikomi/
岩寺小児歯科の基本情報
所在地 | 札幌市北区麻生町2丁目4-5 |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線「麻生駅」4番出口より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 011-758-7736 |
診療時間(休診日) | 9:00~11:00/13:30~17:50 ※土曜9:00~14:50 (休診日:日曜・祝日、土曜月1回) |
ホンマ矯正歯科

https://e-8888.com/
地下鉄東西線「西18丁目駅」より徒歩すぐにあるホンマ矯正歯科は、大人から子どもまで幅広い年代の矯正治療に対応している矯正治療専門の歯科医院。「質にこだわった矯正治療を提供する」ことを治療方針とし、患者に寄り添った治療プランを提案してくれます。
ホンマ矯正歯科ではトータルフィー制度を採用し、治療前に費用の総額を提示してくれるのがポイント。調整料は総額に含まれるため、毎回の調整による支払いはありません。また、初診の相談は無料で受け付けているので、費用や治療法について不安な方は一度カウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。

クオリティーの高い矯正治療を提案したい
矯正治療を専門とするホンマ矯正歯科。質(クオリティー)の高い矯正治療を提供することを第一に、正直な矯正治療を行っている本間医師。治療前に矯正費用を総額で提示し、追加費用がかからないように配慮しています。患者目線に立った、正直な料金システムであることを心がけているそう。お子さんの歯並びが気になるなと感じたら、まずは相談してほしいとのことです。
画像引用元HP:ホンマ矯正歯科 https://e-8888.com/iin/
公式サイトに記載はありませんでした
ホンマ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

息子の矯正をこちらでお願いしました。ヘッドギアの時に夜辛くて付けなかった日が続いて検査日になったんですがその時に付けてなかったのがばれてさすがだなと思いました。それからは息子もばれるので嫌でも付けて寝るようになりました。すごく腕のいい先生だと思います。
https://www.ekiten.jp/shop_1737868/

高校生の息子がこちらの歯医者で歯列矯正をしています。本人はブラケットが目立つのがイヤだと言っていたのですが、先生に色が目立たないタイプのブラケットを取り付けてもらい、快適な矯正ライフを送っています。息子は痛みもほとんどなくて、すごく調子が良いと喜んでいます。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000001272/
ホンマ矯正歯科の基本情報
所在地 | 札幌市中央区南1条西20丁目1-1 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「西18丁目駅」より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 011-611-8888 |
診療時間(休診日) | 9:00~19:00 (休診日:水曜・日曜・祝日) |
ほしおき小児歯科クリニック

https://www.hoshioki.com/
ほしおき小児歯科クリニックは、子どもの歯科治療を中心に、虫歯の治療から矯正治療まで行っているクリニック。セレックを導入した質の高い歯科治療を提供しているのが特徴です。
子どもの矯正治療では、主にマウスピースを使用した矯正治療に対応しているようです。クリニックは土日も開院しているため、平日に時間が取れない方も通いやすいのが嬉しいですね。また、木曜日であれば20時までの夜間診療にも対応しています。

開業して20年以上、住民の歯の健康を守ってきたドクター
ほしおき小児歯科クリニックの院長は、歯科医師として20年以上ものキャリアを持つベテランドクター。土日しか診察にかかれないという患者の要望に合わせて、土日も開院している歯科医院を作ったそう。平日は仕事で忙しいお母さんやお父さんも、週末を利用して一緒に通院することができますね。そんな患者の立場に寄り添う優しい院長が、大切なお子さんの治療を担当してくれます。
画像引用元HP:ほしおき小児歯科クリニック https://www.hoshioki.com/about.html
公式サイトに記載はありませんでした
ほしおき小児歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

国道沿いにある小さな歯医者さんですが、家族全員で検診をして頂いてます。予約制で土日も診療を行っていて、待合室には小上がりになったスペースに本が沢山あります。待ち時間がほぼ無い為、子ども達は診察が終わっても本を読みたくなるアットホームな感じです。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010011550

歯の矯正で、こちらの歯医者に通っています。うちの子供は、小学校6年生から始めたのですが、毎回の調整で、ものすごく歯がよく動き、がたがただった歯並びが、一年足らずですごく綺麗な歯並びになりました。やはり、評判の良いこちらの先生におまかせして本当によかったです。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130433766/tab/7/
ほしおき小児歯科クリニックの基本情報
所在地 | 札幌市手稲区金1条1丁目14-20 |
---|---|
アクセス | 「星置駅」より徒歩4分 |
連絡先(電話番号) | 011-695-1333 |
診療時間(休診日) | 9:30~12:00/13:00~18:00 ※木曜13:00~20:00 (休診日:水曜・祝日) |
厚別駅前歯科

https://www.ekimaesika.com/
小児歯科から一般歯科、矯正歯科まで幅広い診療科目に対応している厚別駅前歯科。メディカルハーブを使用した統合医療を導入し、包括的な歯科治療を行っているのが特徴です。
院内には小児歯科専門医の資格を持つ女性医師が在籍しており、子どもの恐怖心を取り除きながら楽しく治療を進めてくれます。診察室では子ども向けのDVDを流しながら治療を行ってくれるので、お子さんもリラックスして治療に臨むことができそうですね。

子どもが楽しく通院できる環境づくりを提案
厚別駅前歯科に在籍しているのは小児歯科専門医の資格を持つ久津見医師。女性医師ならではのきめ細やかな対応で、子どもが楽しく通院できる環境を整えてくれます。自身の子育て経験をもとに、お子さんの健やかな成長を応援するブログを運営している久津見医師。同じ子どもを持つ立場として、お母さんの気持ちに寄り添った治療を心がけているそう。初めて矯正治療で不安だというお母さんも、気軽に相談することができるのではないでしょうか。
画像引用元HP:厚別駅前歯科 https://www.ekimaesika.com/staff.html
- 小児矯正(19歳以下)…600,000円
- 検査診断料…30,000円
- 相談料…0円
(税抜き)
厚別駅前歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

女性の先生は小児歯科専門医ですので、子供の対応や、治療のやり方を工夫されています。定期的に道外の勉強会に参加されているようでした。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010007340

駅前の歯医者さんなので、息子をあまり長い間歯痛に悩ませずに済みます。駅前なのに順番が回ってくるのもスムーズですし、スタッフさんは接遇に温かみのある方ばかりですから、息子も怖がらずに診察台に乗っています。治療はとても慎重に進めてくれるし、説明も保護者にもしっかりと説明してくれるので満足しています。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130532419/tab/7/
厚別駅前歯科の基本情報
所在地 | 札幌市厚別区厚別中央5条2丁目4-8森マンション2F |
---|---|
アクセス | JR「厚別駅」より徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 011-892-3366 |
診療時間(休診日) | 9:00~20:00 ※土曜9:00~17:00 (休診日:日曜・祝日) |
札幌マスター歯科矯正歯科クリニック

http://sp-master.com/
麻生駅からバスで20分、スーパーマーケットの敷地内にある札幌マスター歯科矯正歯科クリニック。一般歯科から矯正歯科、ホワイトニングなどの審美歯科まであらゆる診療科目に対応しています。
土日も診察を行っているので、週末を利用して通院できるのも嬉しいですね。また、クリニックはお買い物帰りに来院できるよう、広々としたスペースが設けられているのも特徴。ベビーカーを押したまま診察へ入ることもできるため、小さなお子さんを連れたお母さんも通いやすいクリニックでしょう。

まごころを込めた歯科治療を提供したい
札幌マスター歯科矯正歯科クリニックの院長は、歯医者に持つ「怖い」イメージを少しでも取り除くため、まごころ込めた歯科治療を心がけているそう。大人でも歯医者が怖いと感じる人は多いですよね。そんな不安な気持ちに寄り添い、虫歯の治療から矯正治療まで、幅広いサポートをしたいと考えています。クリニックは広々としたスペースを確保しているので、お子さんだけでなく家族みんなで通院するのも大歓迎とのこと。
画像引用元HP:札幌マスター歯科矯正歯科クリニック http://sp-master.com/info/#facilities
- 小児矯正(Ⅰ期治療)…200,000円
- 小児矯正(Ⅱ期治療)…250,000円
- 永久歯列の矯正…450,000円
- 調整料…4,000円~5,000円
- 保定観察…20,000円
(税抜き)
札幌マスター歯科矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

イトーヨーカドー屯田店前バス停から徒歩2分の場所に、こちらの札幌マスター歯科・矯正歯科クリニックがあります。まごころを込めた治療が評判で、小さなお子様からお年寄りの方まで通院をされています。また安心安全な滅菌システムによって治療環境はバッチリです。
https://www.ekiten.jp/shop_1747437/

先生、スタッフの皆様の対応はとても良かったです。先生は、常に患者のことを優先に考え治療をしてくれます。何かあれば何時でも来てくださいと、とても感じよく対応して頂きました。本当に行って良かったとおもいます。スタッフの方々もとても親切で笑顔の素敵な人達です。受診して良かった。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010004140
札幌マスター歯科矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市北区屯田8条3丁目5−1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄北線「麻生駅」からバスで20分 「イトーヨーカドー屯田店前」近く |
連絡先(電話番号) | 011-774-3718 |
診療時間(休診日) | 平日9:30~13:00/14:00~19:00 ※土曜・祝日 9:30~13:00/14:00~18:00 ※日曜 9:30~13:00/14:00~17:00 (休診日:月曜) |
百合が原ながの総合歯科

https://yurigahara.com/
JR百合が原駅から徒歩2分にある百合が原ながの総合歯科は、「お子様と一緒に」をコンセプトに、一般歯科から専門的な歯科治療まで幅広い診療科目に対応しているクリニック。
院内のキッズスペースには大型の滑り台が設置されており、子どもたちが喜ぶこと間違いなし。診察室は個室やファミリールームを完備するなど、とにかく子ども連れに優しいクリニックだといえます。また、総合歯科ともあり、各分野の歯科医師が勢ぞろいしたスタッフ層の厚さも魅力です。

わかりやすい説明を心がけている
百合が原ながの総合歯科の矯正治療を担当するのは、川口医師。複雑でわかりにくい矯正治療のしくみをわかりやすく説明することを心がけています。万が一わかりにくかったり、気になることがあれば、遠慮なく質問してほしいとのこと。患者とのコミュニケーションを第一に考えた、優しい治療が期待できそうですね。百合が原ながの総合歯科ではさまざまな矯正器具を取りそろえているため、先生と相談しながらじっくり決めていくのもいいでしょう。
画像引用元HP:百合が原ながの総合歯科https://yurigahara.com/staff/
公式サイトに記載はありませんでした
百合が原ながの総合歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供にとって歯医者ってイヤな場所ですが、この歯医者さんに限っては子供も喜んでいます。院長先生がとてもよく話を聞いてくださり、子供に対してもきちんと説明してくださるので安心して治療して頂いています。
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0130234172/tab/7/page/2/

正面入口と裏の入口と2箇所あります。駐車場は埋まっている事が多いですが、確か離れにもあったはず...(記憶が曖昧ですが)広々していてとても綺麗です。 キッズスペースやファミリールームも充実していて子供は飽きません。先生も丁寧で安心出来ます。 小さい子用のトイレもあります!
https://www.google.co.jp/search?safe=active&source=hp&ei=xd_aX7DtFseMoAT-8afgAw&q=%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9F%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%AE%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9F%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%AE%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQA0oFCAgSATFQg1VYz3lgx3xoBHAAeACAAc4CiAHlGJIBBzAuMS42LjWYAQCgAQKgAQGqAQdnd3Mtd2l6sAEA&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjw4-WHmNTtAhVHBogKHf74CTwQ4dUDCAk&uact=5
百合が原ながの総合歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市北区太平9条7丁目1-2 |
---|---|
アクセス | JR「百合が原駅」より徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 011-770-2355 |
診療時間(休診日) | 10:00-12:30/14:00-20:00 ※土曜9:00~14:30 (休診日:日曜・祝日) |
平岸おとな歯科こども歯科クリニック

http://www.4158net.com/
平岸おとな歯科こども歯科クリニックは、未就学児の来院が多いクリニックです。1~3歳の子どもの来院も多いため、歯医者で泣いて暴れてしまう子にもしっかりと対応してくれます。
子どもの矯正相談では、診査から虫歯のチェック、歯磨き指導までセットで行っています。歯並びや顎の状態から、指しゃぶり・舌ぐせ・姿勢まで確認したうえで、一人ひとりに合った矯正装置と治療計画を提案してくれるので、後戻りのリスクを軽減できるでしょう。しっかりと調べてから治療計画を練るため、装置の提案には1~2週間ほど時間がかかります。

自分の子どもに治療する時のことを考えて提案している
石川先生は、自分の子どもだったらどう治療するかを考えて、丁寧に治療計画を説明してくれます。また、小児歯科の認定医で、睡眠時の顎・舌の位置を自然な位置に促すことが可能な3歳から始められるVkidsの治療も行っています。口の中が小さいと将来歯列が乱れる原因にもなるため、早めに口腔内を広げるVkids の装着をすると成長をサポートできます。
- 顎顔面矯正4~6歳で開始 330,000円(税不明) ※変更の可能性あり
- 顎顔面矯正7~9歳で開始 440,000円(税不明)※変更の可能性あり
- 顎顔面矯正10歳以上で開始 660,000円(税不明)※変更の可能性あり
- 矯正精密検査 38,500円(税不明)※現金・Paypay払いのみ
- 他に装置の調整料 4,400~6,600円(税不明)※現金・Paypayでの支払い
- 資料とりの際(約1年に1度)6,600円(税不明)※現金・Paypayでの支払い
平岸おとな歯科こども歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

小児歯科専門医の立場から必要なことを説明してくださるし、気になったことや分からないことを質問すると丁寧に答えてくださいます。こういう方法があるよ、と色々アドバイスしてくださいますが、そのアドバイスをどう考え決めるかは自己判断です。子どもたちの成長発達も個人差があり一概に言えるものではありませんが、人生一度きりですから後悔しないように賢く選択するには、心強い歯科さんだと思います。
https://goo.gl/maps/QJtUARnaCKBc2yTTA
平岸おとな歯科こども歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市豊平区平岸二条11丁目3-14 第1川崎ビル2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線 南平岸駅より徒歩6分 |
連絡先(電話番号) | 011-822-4158 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 月火水金9:30~18:00 、木14:00~18:00、土9:30~17:00 (休診日:日・祝日) |
シリウス山の手歯科

https://sirius-yamanote-dc.jp/
シリウス山の手歯科は、札幌市西区山の手にある歯科クリニックで、土曜日も診療を行っています。床矯正研究会所属で、歯を抜かない床矯正治療に対応しています。
シリウス山の手歯科では永久歯が出てくる頃、6~9歳までの床矯正に力を入れています。歯を抜かずに済む可能性が高くなるほか、装置の取り外しができるので、楽しいイベント時に笑顔で参加できるでしょう。また、口輪筋や舌のトレーニングも一緒に行ってくれるため、成長を妨げない良い顎・骨格づくりができます。

ここに来てよかったと思える治療を提供
島貫先生は、ここの歯医者に来てよかったと笑顔で帰れる歯科クリニックを目指している歯科医師です。矯正治療だけでなく、虫歯にならないための予防に関するサポートや、悩み相談にも乗っているので、子どもの歯に関することなら気兼ねなく質問できるでしょう。
治療費用に関する記載が見つかりませんでした。
シリウス山の手歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子ども達が矯正で毎月お世話になっています。ガタガタだった歯がキレイになりました。親切丁寧な歯医者さんです。
https://goo.gl/maps/WJko1Yoy7djGMLyP9

先生が優しいので、子どもも嫌がらずに通っています。衛生士さんも感じが良くて、親身になって色々指導して下さいます。設備も新しく、とても綺麗なので、快適です。
https://goo.gl/maps/5Cetj4KKrNJ3FYTu5
シリウス山の手歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市西区山の手7条7丁目2-7 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線 発寒南駅より車4分 |
連絡先(電話番号) | 011-613-8241 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 月火木金9:00~13:00/14:00~18:00、土9:00~13:00 /14:00~17:00 (休診日:水・日・祝日) |
医療法人 二期会歯科クリニック

http://www.nikikai.com/nikikai_info.html
医療法人 二期会歯科クリニックは、子どもの年齢別の歯の予防ポイントを詳しく教えてくれる歯科クリニックです。特に、子どもは長時間の治療に耐えられないケースが多いため、定期検診と予防に力を入れています。
子どもの矯正治療では、顎が安定する位置の嚙み合わせにこだわっています。見た目を整えるだけでなく、顎を矯正することで、噛み合せが悪くなるのを防いでくれます。また、顎関節のズレがあるかどうかは、事前にCTやMRIを使用して診断しているため、詳細な位置まで把握したうえで治療に臨めるでしょう。

骨格にアプローチする矯正治療を提案している
正木先生は、矯正歯科を担当している歯科医師で、乱ぐい歯・出っ歯・受け口など、不正咬合の症例実績が豊富です。これまで3~70歳の患者の矯正治療実績があり、症状や年齢に合わせて骨格にアプローチした治療法を提案しています。
- 初診相談料 3,000円(税別)
- 精密検査料 30,000円(税別)(CT撮影料は12,000円)
- 診断料 10,000円(税別)
- 永久歯が揃った状態の治療 表側の治療 560,000円(税別)〜
- 顎関係の改善などの早期の治療が必要な場合(二段階の治療) 第一期治療 260,000円(税別)・第二期治療 330,000円(税別)〜
- 保定装置料 50,000円(税別)、毎来院時の調整料 5,000円(税別)〜、毎来院時の観察料 3,500円(税別)
医療法人 二期会歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

今年からまた通っていますが、以前と変わる事なく矯正専門の先生や、虫歯治療の先生、スタッフの皆さんが最初から最後まで真剣に責任感ある治療をしてくれます。また、子供さんの治療は終わると何かご褒美が、あったりしました。
https://goo.gl/maps/rDeotYd2YYNwSYnZ8

矯正の相談を市内5軒ほど行きましたが、こちらはちゃんと先生が診て説明してくれます。良心的と思います。
https://goo.gl/maps/ghsc8MNro34o84S16
医療法人 二期会歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F |
---|---|
アクセス | JR札幌駅より徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 011-251-2220 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 矯正歯科:月火土09:00~13:00/14:00~18:00 、木金10:00~13:00/14:00~19:00 (休診日:水・日・祝日) |
村川歯科医院

https://www.murakawa.net/
村川歯科医院は、1974年に開院した歯科クリニックです。カウンセリングに力をいれていて、口頭では伝わりにくい内容も、動画・写真・模型を使って詳しく説明してくれます。
子どもの治療時には、保護者も同席可能なので、そばで見守ってあげることができます。子どもも保護者がいる安心感で、歯医者に苦手意識を持たずに済むでしょう。また、矯正治療時には、子どもとしっかりとコミュニケーションを図るところから始めて、治療方針についても本人に丁寧に伝えてくれます。

やさしい歯科治療を心掛けている歯科医師
村川先生は、歯科医療とは痛みを取るだけでなく、食生活を快適にして人生を豊かにしていくものだと考えている歯科医師です。物が噛めるという物理的な豊かさだけでなく、患者が自分らしく過ごせるように、やさしい歯科治療を心掛けています。
画像引用元HP:村川歯科医院https://www.murakawa.net/staff/
- 精密検査/診断費 11,000円(税込)※提携先医院にてレントゲン撮影
- 小児矯正 乳歯と永久歯が混在している時期330,000円(税込)
- 矯正期間中の調整費 5,500円(税込)/月
- 保定期間中の調整費 3,300円(税込)/月
- 小児矯正から成人矯正へ移行した場合330,000(税込)
村川歯科医院で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミは見てませんでしたが、寧ろこんな素晴らしいクリニックに出会ったことがありませんでした。検査から治療方針の説明まで、納得どころか期待を遥かに超えた内容でした。
https://goo.gl/maps/wnuMc9Jvqg14u9BV8

最近こちらにお世話になり始めた者ですが、先生の説明は若輩の私にとってもわかりやすく物言いも優しく、こちらが何度も投げかける色々な質問にも一つ一つ丁寧に返してくださいますし、施術にこられていたおじいさんとも物腰柔らかく楽しそうに話しておられましたよ。
https://goo.gl/maps/e3QHHYW7FzuFYSnJ8
村川歯科医院の基本情報
所在地 | 北海道札幌市西区西野4条7丁目9-1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線 発寒南駅より車7分 |
連絡先(電話番号) | 011-662-0004 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 矯正歯科:月火木金09:30~12:30/14:30~19:00 、水09:30~12:30、土09:30~14:00 (休診日:日・祝日) |
永山ファミリー歯科クリニック

https://nagayama-shika.net/
永山ファミリー歯科クリニックは、昭和54年に設立されて以来、40年余りにわたって地域に根差した歯科医療を提供している歯科クリニックです。子どもに対して穏やかな対応をしてくれるため、治療に恐怖心を抱かせてしまう心配が少ないでしょう。
永山ファミリー歯科クリニックは、待合室にキッズスペースが用意されているので、小さな子どももリラックスして診療を待つことができます。また、診療室の入り口は患者ごとに分けられているなど、プライバシーに配慮されているため、人見知りが激しい子どもでも緊張せずに治療が受けられるでしょう。

国内の歯科医療に貢献している歯科医師
永山正人先生は名誉院長で、日本小児歯科学会専門医と、日本成人矯正歯科学会認定医などを取得している歯科医師です。これまで国内の歯科医療に貢献しており、2011年には社会貢献賞受賞、2012年には日本歯科東洋医学学会賞受賞、2016年には日本口腔インプラント学会学会特別賞受賞と華々しい実績を誇っています。
画像引用元HP:永山ファミリー歯科クリニックhttps://nagayama-shika.net/introduction.html
治療費用に関する記載が見つかりませんでした。
永山ファミリー歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

ネットで調べてみると、小児歯科もやっていたのでこちらに行ってみることにしました。待合室には小さなスペースですがキッズスペースがあり、下の息子も一緒に行ったので、待っている間は終始楽しく待ってることが出来ました!
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010004760/reviews

ある年に小学校の歯科検診で、他の歯は永久歯に生え変わっているのに一本だけ抜けていない乳歯が見つかり歯医者さんにいくよう勧められました。歯医者さん慣れしてないのと怖いイメージがあったのとでビクビクしながらいきましたが、先生やスタッフさん達の対応が優しくて安心しました。
https://caloo.jp/hospitals/detail/3010004760/reviews
永山ファミリー歯科クリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市東区伏古7条4丁目1-6 |
---|---|
アクセス | 伏古5条4丁目より徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 011-783-5515 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 矯正歯科:月水木土09:30~18:00、火金09:30~20:00 (休診日:日・祝日) |
医療法人社団 さくら会 ハロー小児歯科・歯科口腔外科

http://www.hellodc.jp/
ハロー小児歯科・歯科口腔外科は、楽しく通院してもらうための取り組みを行っている歯科クリニックです。怖がる子どもにはすぐに診療を始めず、慣れてもらうところから始めています。待合室のキッズルームで遊んだり、コミュニケーションを取ったりしながら、緊張をほぐしてくれます。
子どもの矯正治療では、2週間に1回、6カ月コースの筋機能訓練を行っています。また、ブラッシング指導も行ってくれるので、矯正治療中の後戻りや虫歯を防ぐのに役立つでしょう。

小児歯科学会認定医&日本Begg矯正歯科学会認定医を取得
佐藤夕紀先生は、小児歯科学会認定医と日本Begg矯正歯科学会認定医を取得している歯科医師です。バルーンアートが得意で、楽しいバルーンアートのイベントも定期的に開催しています。子どもが歯医者に恐怖心を抱いている場合は、イベントや待合室での遊びで慣らしていくことも可能です。
画像引用元HP:医療法人社団 さくら会 ハロー小児歯科・歯科口腔外科http://www.hellodc.jp/information/staff.html
治療費用に関する記載が見つかりませんでした。
医療法人社団 さくら会 ハロー小児歯科・歯科口腔外科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

こどもが小さいときからずっとお世話になってます。大学生になっても先生やスタッフさんに会うのを楽しみにしています。
https://goo.gl/maps/WS7iGbBaSeHJYpq46
医療法人社団 さくら会 ハロー小児歯科・歯科口腔外科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区南4条西11丁目1293-13 サニー南四条マンション1F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線 「西11丁目駅」2番出口より徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 011-518-8686 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 矯正歯科:月火木金10:00〜13:00/ 14:00〜19:00、土10:00〜13:00/ 14:00~17:00 (休診日:水・日・祝日) |
永山歯科診療所

https://nagayama-dent.com/
永山歯科診療所は、1968年から続く歯科クリニックです。歯医者が苦手な子どもにもリラックスして治療に臨んでもらえるように、環境づくりにこだわっています。
小児矯正については、一番気になっているところをヒアリングしたうえで、治療の必要性を判断してくれます。不正咬合と診断されたけれど治療が必要かどうか分からない、と判断に困っている場合にも、親身になって相談に乗ってくれるでしょう。

大学病院の矯正科で約150名を治療した実績あり
永山先生は、北海道大学歯学部附属病院の矯正科に、約10年勤務した経歴を持つ歯科医師です。大学病院時代には10年で、約150名の治療を行った実績を持ちます。豊富な治療経験があるので、納得のいくまで丁寧に説明をしてくれます。不安を解消してから子どもに治療を挑戦させられるため、前向きな気持ちで治療に臨めるでしょう。
画像引用元HP:永山歯科診療所https://nagayama-dent.com/greeting/
治療費用に関する記載が見つかりませんでした。
永山歯科診療所で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

急な事態にも本当に親身に対応してくれました。親切で優しい院長先生です
https://goo.gl/maps/6kcY8iLHFHhKWsnQ9
永山歯科診療所の基本情報
所在地 | 北海道札幌市中央区北2条東3丁目2-2マルタビル札幌2F |
---|---|
アクセス | バスセンター前駅5番出口より徒歩6分 |
連絡先(電話番号) | 011-261-0769 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 矯正歯科:月水金9:30~12:30 / 14:00~19:00、火9:30~12:30 / 14:00~18:00、土9:30~12:30 (休診日:第2・4土曜、日・祝日) |
医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科

https://mominoki-happy.com/
もみの木ハッピー歯科は、0~6年生までの3カ月検診に力を入れている歯科クリニックです。虫歯・歯の生え変わり・歯並びをトータル的に見守ってくれるので、定期的な検診で異変に直ぐに対応できるようになります。
小児矯正については、早めにアプローチすることで、できるだけ全体矯正にならないように対応してくれます。ムーシールドや側方拡大装置・マルチブラケットなどを提供していて、状態に合わせた治療法を選択可能です。抜歯・虫歯治療・外科処置も全て一貫して対応しているので、通院時の負担が少なくなります。

健康の優先度が高い人向けの治療を行っている
懸先生は、健康への優先度が高い方のためのクリニックを目指しています。一人ひとりの状態に合わせた治療を行っているので、同時並行で複数人の診療を進めるスタイルを採用していません。予約枠を取り時間をかけて治療をしてくれるため、診療をキャンセルする場合は2日前までに連絡が必要です。
画像引用元HP:医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科https://mominoki-happy.com/
- ムーシールド 16,500円(税込)
- 側方拡大装置 264,000円(税込)
- マルチブラケット 528,000円(税込)
医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

歯医者は苦手ですが、先生はとても親切で仕事がとにかく速い。腕も良いです。スタッフの方は厳しく接遇指導されているのか、笑顔で優しいです。
https://goo.gl/maps/jqiogSdp2Zr7dJbh8

ここはね、先生が良いよね。しっかり時間かけた説明、いつもニコニコの受付の人。子ども2人お世話になってるけど、嫌な思いしたことないよ。
https://goo.gl/maps/qffttoZgD5T6ahB4A
医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科の基本情報
所在地 | 北海道札幌市西区山の手7条6丁目2-5 |
---|---|
アクセス | 発寒南駅より車で約4分 |
連絡先(電話番号) | 011-618-0888 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 月~金09:30~13:00/14:00~17:30 (休診日:土・日・祝日 お盆・年末年始) |
医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科公式サイトを見る
医療法人社団 すずかけ会 もみの木ハッピー歯科に電話で問い合わせる
ニコ小児歯科医院

https://nikodent.jp/
ニコ小児歯科医院は、小児専門の歯科医院です。保育園や認定こども園の嘱託歯科医も務めているので、歯医者が苦手な子どもでも優しく対応してくれるため心配ありません。
小児矯正については、低年齢児の嚙み合わせ相談から受け付けています。歯並びや噛み合せで現状抱いている不安や悩みに、しっかりと向き合ってくれます。矯正相談をしたい場合は、事前予約をすると30分間診査や説明をしてもらうことが可能です。

来院した子どもも保護者も笑顔になれるクリニックを目指す歯科医師
堀先生は、初めての歯科受診をする子どものために、来院した子ども・保護者に笑顔になる治療を心掛けています。生涯の健康を左右する重要な役割を担っていることを常に意識して、子どもが口の健康を通じて健全に育っていけるようにサポートしています。
画像引用元HP:ニコ小児歯科医院https://nikodent.jp/about
- 矯正相談 3,300円(30分間)(税不明)
- 検査 5,500円(税不明)
- 乳歯列の治療 66,000円(税不明)
- 混合歯列前期の治療 132,000円(税不明)
- 混合歯列後期以降の治療 528,000円(税不明)
- 管理料 来院した月毎に5,500円または3,300円(税不明)
ニコ小児歯科医院で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

一歳前から、ずっと通院しています。歯科衛生士さんも先生も、とても親切ですよ。いま、矯正をしていますが、トラブルなどがあり、診療時間外なのですがメールで問い合わせをすると、親切にわかりやすく対応してくださりますよ。いろいろな捉え方もあるかもしれませんが、親身にみていただいています。
https://goo.gl/maps/ZM5LKw7uye36YVp2A
ニコ小児歯科医院の基本情報
所在地 | 北海道札幌市北区拓北2条2丁目8-11 |
---|---|
アクセス | ひまわり団地線「ひまわり通」下車 徒歩0分 |
連絡先(電話番号) | 011-802-9205 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 火~金09:30~13:00/14:30~19:00、土9:30~12:30/13:30~16:00 (休診日:月・日) |
医療法人 東札幌 三輪デンタルクリニック

https://www.miwadental.jp/
三輪デンタルクリニックは、歯を正しい位置に移動するときの方向や量に気をつかっています。歯根に大きな負担がかかると、吸収されるケースもあります。診査や検査を徹底し、歯根の吸収を抑える治療を行っているので、治療中のリスクを少なくできるでしょう。
また、小児矯正を始めるときは、事前に家族と本人に治療内容の説明を丁寧にしてくれます。途中で放棄すると良い結果が得られないため、ブラッシング指導や装置着用中の注意点をしっかりと教えてくれるので、子どもも前向きに挑戦できます。

来院した子どもも保護者も笑顔になれるクリニックを目指す歯科医師
川口先生は、矯正担当の非常勤の歯科医師です。百合が原ながの総合歯科で矯正担当医として勤務しており、複雑な治療も分かりやすく説明してくれます。分からないことが出た時点で相談に乗ってくれるため、矯正治療に対する不安を解消できるでしょう。
画像引用元HP:医療法人 東札幌 三輪デンタルクリニックhttps://www.miwadental.jp/doctor/
- 検査診断料金 55,000円(税込)、診察料 5,500円(税込)/月
- 目立ちにくいブラケット572,000円~616,000円(税込)
- リンガルブラケット792,000円(税込)
- マウスピース矯正880,000円(税込)
医療法人 東札幌 三輪デンタルクリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

近所に歯医者は何軒もある中30分かけて通っています。お金もうけよりも患者の懐事情に寄り添ってくれる良い歯医者さんです。
https://goo.gl/maps/HZcH1ss1UUrYc4p98

スタッフさん達もやさしく、雰囲気もとても良いです。怖がりな小学生の子供も、怖がることなく治療できました。
https://goo.gl/maps/bi3R3Z3WKuopK4MAA
医療法人 東札幌 三輪デンタルクリニックの基本情報
所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目1-1 ラソラ札幌 Btown 2F |
---|---|
アクセス | 「東札幌」駅下車1番出入口より 徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 011-811-4618 (電話予約制) |
診療時間(休診日) | 月~金10:00~20:00※昼休み13:00~14:30、土日10:00~14:00※昼休みなし (休診日:祝日・臨時休診あり) |