[最終更新日]: 2020/07/26
柏市でおすすめの
小児・子供矯正歯科
日本矯正歯科学会認定医がいる柏市の矯正歯科を厳選しました。
矯正歯科クリニック柏の葉

(http://ortho-clinic-kh.com)
矯正治療に10年以上携わり、日本矯正歯科学会認定資格を持つ院長による矯正治療を受けられるクリニック。同院は女性ドクターが院長を務めるクリニックであり、「相談のしやすさ」を大切にしています。個別のカウンセリングルームでじっくりと話をして患者の悩みを共有することにより、治療のゴールを一緒に目指すことができます。
また、裏側の矯正やマウスピース矯正など、新しい技術を多く取り入れていることも同院の大きな特徴です。

矯正治療の喜びを多くの人に伝える
院長である浅田ドクター自身も矯正治療経験者。1度目の治療では痛みで泣いたものの、2回目の矯正治療では最先端の治療を受けることにより、「矯正治療を受けてよかった」と心から思えた、とのこと。この喜びを多くの人に伝えたい、という気持ちで日々の診療にあたっています。
画像引用元HP:矯正歯科クリニック柏の葉公式HP(http://ortho-clinic-kh.com)
相談・検査など
- 初診相談…無料
- レントゲン撮影による診断…1,000円
- 3Dスキャナーによる画像診断…5,000円
- 精密検査…20,000円
- 医師による診断・コンサルテーション(2週間後)…30,000円
子供の矯正
- 拡大、かみ合わせ改善…100,000~450,000円
- マウスピースによる咬合誘導…450,000~600,000円
(すべて税別)
矯正歯科クリニック柏の葉で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
矯正歯科クリニック柏の葉の基本情報
所在地 | 千葉県柏市若柴226-41 アベニフ柏の葉1F |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」より徒歩4分 |
連絡先(電話番号) | 04-7199-8465 |
診療時間(休診日) | 【月(不定期)・火・水】11:00~19:00 【金曜】10:00~18:00 【土曜】9:00~18:00 (休診日:月(不定期にて診療)、木、日) |
スマイルかしわ矯正歯科

(https://www.shikakyousei.info)
スマイルかしわ矯正歯科は、歯の矯正を専門に行っている歯科医院。子供や20〜40代の女性が多く通院しています。同院ではカウンセリングを無料で行っているため、歯並びに悩んでいる・矯正治療を受けるかどうか迷っている人も気軽に相談できる点が特徴。レントゲン診断も含まれていますし、見積もりの発行もしてもらえるため、自分に治療が必要かどうかわかる点がメリットといえるでしょう。
また同院の治療費用は、パッケージ料金となっているため追加料金が発生せず、安心して治療を継続することができます。

矯正医として常に誠実な治療を
1983年昭和大学歯学部卒業後、昭和大学歯学部歯科矯正学教室入局。その後総合病院の歯科矯正科長を経て2004年にスマイルかしわ矯正歯科を開院。患者が常に安心して治療を受けられるよう、「常に誠実であること」を大切にしているドクターです。見た目を整えることだけを目的とした短期間の治療は行わず、見た目とともにしっかりとした口腔機能を生み出す矯正治療を提供しています。
画像引用元HP:スマイルかしわ矯正歯科公式HP(https://www.shikakyousei.info/doctor/)
- 初診カウンセリング…0円
- 精密検査精・診断料…30,000円
- 子供の矯正治療…350,000円~450,000円
- 保定装置代…0円
- 保定期間治療費…0円
(すべて税別)
スマイルかしわ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

うちの子が歯科矯正をしました。院長先生は技術も信念もしっかりお持ちの先生です。他の歯科医院で手術しないと治らないと言われた歯並びが、矯正のみでとてもきれいになりました。
スマイルかしわ矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県柏市東上町2-28 第1水戸屋ビル2F |
---|---|
アクセス | JR常磐線・東武野田線「柏駅」東口から徒歩8分 |
連絡先(電話番号) | 04-7168-6887 |
診療時間(休診日) | 【火〜金】14:00~19:00 【土 曜】11:00~12:30、14:00~18:00 (休診日:日曜・月曜・祝日) |
柏の葉総合歯科

(http://www.haisha.co.jp/sogo/)
口腔外科、矯正歯科、歯周病治療、根管治療それぞれのスペシャリストともいえるドクターが在籍し、品質の高い診療を受けられる柏の葉総合歯科。治療を行う前にはしっかりとしたヒアリングと検査を実施し、「明確なゴール」を設定し、患者と共有してから治療をスタートしていきます。
同院はショッピングセンターの中にあるため、買い物ついでに通えるクリニック。待合室や通路の広さなど、ゆとりを持ったこだわりの空間なので、院内でもゆったりとした気持ちで過ごすことができます。

矯正治療のスペシャリスト
東北大学歯学部卒業後、大学病院での勤務を経て20年以上矯正治療のみに携わってきた、「矯正歯科のスペシャリスト」。最終的な永久歯列を考慮した上で、最適な時期に必要な治療を提供。そのために治療前に口腔内をしっかり確認するとともに、患者やその保護者とよく話し合い、生活環境や年齢を踏まえた治療計画を提示。双方が納得した上で矯正治療をスタートします。
画像引用元HP:柏の葉総合歯科公式HP(http://www.haisha.co.jp/sogo/staff/specialist/bandai)
相談料・検査料
- 相談料…3,240円
- 検査料…24,840円
- 診断料…21,600円
治療費の目安
- 顎外装置による小児の矯正治療…約50万円
- 小児の前歯のみの矯正治療…約35万円
柏の葉総合歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
柏の葉総合歯科の基本情報
所在地 | 千葉県柏市若柴178番地4柏の葉キャンパス148街区2 ららぽーと柏の葉・北館3階 |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス「柏の葉総合歯科駅」すぐ |
連絡先(電話番号) | 04-7197-7602 |
診療時間(休診日) | 10:00~13:00、14:30~19:00 (休診日:第2、4、5日曜) |
柏の葉デンタルクリニック

(http://kashiwanohadental.com/)
柏の葉デンタルクリニックは、一般歯科、矯正歯科、予防歯科、インプラント、口腔外科、インプラントと幅広い診療を行っています。3名の医師が在籍しており、それぞれ高度な治療を受けることが可能。同院では、患者の口を家族の口と思い、丁寧な診療を心がけています。
診療室は高い天井に大きな窓がある開放的な空間のため、リラックスして治療を受けることができます。できる限り治療を負担に感じず、足を運べるようなクリニック作りを行っている点も特徴です。

自身の矯正治療が医師を目指したきっかけ
八木医師は、同院で月3回矯正診療を担当しています。自身も中学から高校にかけて矯正治療を経験したことがきっかけで歯科医師を目指したとのこと。年齢を問わずに幅広く矯正治療を行っています。2児の母でもあるため、母親としての視点、矯正医としての視点からのアドバイスをもらえるため、子供の矯正治療の相談をしやすいのではないでしょうか。気軽に悩みを話すことができるドクターです。
画像引用元HP:柏の葉デンタルクリニック公式HP(http://kashiwanohadental.com/guide.html)
治療費用の記載はありませんでした。
柏の葉デンタルクリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
柏の葉デンタルクリニックの基本情報
所在地 | 千葉県柏市十余二409-100 |
---|---|
アクセス | 常磐自動車道「柏IC」から車で5分 |
連絡先(電話番号) | 04-7135-6480 |
診療時間(休診日) | 【月・火・木・金】9:30~13:30、15:00~20:00 【土曜】9:30~13:00、14:00〜17:00 【日曜】9:30~15:30 (休診日:水曜・祝日) |
南柏かんだ矯正歯科

(https://www.kanda-kyousei.com)
南柏かんだ矯正歯科は、歯並びに関する矯正歯科に特化した歯科医院。そのため、ひとりひとりの患者の症状などに合わせ、他の歯科医院では対応していないような治療法や矯正装置を提案することができます。さらに、治療前には3D光学スキャナーを使いコンピューター上での治療シミュレーションを行うなど、最新の機器を完備して治療を行っている点も同院の特徴です。治療後の予想図を見ることによって、より治療へのモチベーションを上げることができるでしょう。

数多くの症例に携わってきたドクター
大学病院と勤務医時代に約1,500症例、さらに同院を開院してからは2,000症例以上(2020年3月現在)と、非常に多くの治療に携わってきているドクター。さまざまな治療方法がある中から、これまでの経験を元に最適な治療法を提案し、患者やその保護者とともに考え・決定していきます。
画像引用元HP:南柏かんだ矯正歯科公式HP(https://www.kanda-kyousei.com)
- 初診相談料…無料
- 精密検査料…30,000円
- 診断料…10,000円
- 第一期治療…250,000円~350,000円
- 第二期治療…150,000円~300,000円
- 調節料…5,000円
- 観察料…1,000円
(すべて税別)
南柏かんだ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
南柏かんだ矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県柏市南柏中央1-5 綾水ビル2F |
---|---|
アクセス | 「南柏駅」すぐ |
連絡先(電話番号) | 04-7137-7153 |
診療時間(休診日) | 【平日】11:00~20:00 【土曜】9:30~17:00 【日曜】9:30~13:00 (定休日:不定期のため、診療カレンダーを参照) |
ほのぼの歯科・矯正歯科

(http://honobono-kyousei.com)
日本矯正歯科学会認定医資格を持つ院長をはじめ、専門的な知識を持つ歯科衛生士による安心の治療環境が整えられている歯科医院です。同院では、矯正装置はセラミックの「セルフライゲーションブラケット装置」が標準となっており、目立たない装置での治療が可能。さらに、裏側からの矯正治療などにも対応しており、患者の要望に応えながら治療を進めてくれます。
また、治療前の矯正相談は無料で対応。時間をしっかり取り、じっくりと歯並びや噛み合わせについて相談することができます。
大学病院で10年半の経験
北海道大学歯学部卒業後、北海道大学歯学部附属病院に10年半勤務。その後2000年にほのぼの歯科・矯正歯科を開院。クリニック名の通り、ほのぼのとした雰囲気の中で、歯科衛生士・受付のスタッフとともに最新の治療を提供できるように心がけているドクターです。日本矯正歯科学会認定医の資格を1995年に取得しており、専門的な矯正治療を受けることができます。
- 矯正相談…無料
- 矯正検査・診断料…50,000円
- 矯正装置料…520,000円
- 矯正装置料(部分矯正の場合)…100,000円
- 保定装置料…30,000円
- 観察・調節料…3,000円
(すべて税別)
ほのぼの歯科・矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
ほのぼの歯科・矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県柏市加賀3-24-6 伊藤ビル2F |
---|---|
アクセス | 東武野田線「増尾駅」からすぐ |
連絡先(電話番号) | 04-7160-0303 |
診療時間(休診日) | 【平日】10:00~13:00、15:00~19:30 【土曜】10:00~13:00、15:00~17:00 (休診日:木曜、日曜、祝日) |
医療法人社団 創歯会 柏歯列矯正クリニック

(http://www.kyousei-clinic.com)
昭和51年に矯正治療を専門的に行うクリニックとして開業した柏歯列矯正クリニック。子供の矯正治療については「自分の子供に受けさせたい治療」をモットーに、患者の声を大切にしながら治療を進めていきます。何よりも患者が満足し、要望や機体に応えられるような対応を心がけている点が特徴。さらに、歯科医院であることを感じさせない楽しい診療空間作りを行っているため、歯医者の雰囲気が苦手な子供にもおすすめです。
また、治療費についてはトータル治療費システムを採用。最初に治療費が決まるため安心して治療を受けられます。

24歳で矯正治療を経験
柏歯列矯正クリニックの院長・小野瀬医師は、大学の医局在籍中に矯正治療を受けた経験があるドクター。当時の矯正治療の経験が、今の治療に生かされているのだそう。平成6年に日本矯正歯科学会認定医資格を取得。良い歯並び・きれいな歯列はかけがえのないものであり、健康な生き方をするためのもの。そのために早めのケアを行うことを勧めています。
画像引用元HP:医療法人社団 創歯会 柏歯列矯正クリニック公式HP(http://www.kyousei-clinic.com/html/clinic/dr.html)
- 初診相談…初回3,000円
- 精密検査診断費用(就学前)…17,000円
- 乳歯列期の治療…150,000円
- 混合歯列期の治療…200,000円
- 永久歯列期の治療…400,000円〜950,000円
(すべて税別)
医療法人社団 創歯会 柏歯列矯正クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

患者(娘)の父親です。矯正を始めた時の状況を考えると素晴らしい歯並びになり、本当に感謝しています。先生、スタッフの皆様には本当に御世話になりました。ありがとうございます。
医療法人社団 創歯会 柏歯列矯正クリニックの基本情報
所在地 | 千葉県柏市中央町3-30柏ハイツ2F |
---|---|
アクセス | JR常磐線「我孫子駅」から約6分 |
連絡先(電話番号) | 04-7166-6940 |
診療時間(休診日) | 【火〜土】10:00〜12:00、13:30〜18:30 (休診日:月・日) |