[最終更新日]: 2024/08/30
モンキッズデンタル
ここでは、江戸川区で子供矯正に力を入れている「モンキッズデンタル」について紹介しています。

画像引用元:モンキッズデンタル
(https://www.monkids.jp/)
モンキッズデンタルの子供矯正治療
モンキッズデンタルでは歯医者が苦手な子供でも怖がらずに楽しく診療を受けられるような工夫がたくさんあります。さらに、診療にあたるスタッフは矯正歯科に力を入れている医師はもちろん、子供の行動や性格を熟知した保育士も在籍。なるべく痛くなく、怖くない治療を心がけているので、まるで遊びに来る感覚で通院できる環境が整っています。
モンキッズデンタルでは治療を行う前後の時間を大切にしています。それは、子供の不安やストレスを解消して、治療を痛くて辛いものと認識させないためです。思いっきり遊べるジャングルルームや、絵本やおもちゃなども多数用意しています。また、開放的な診療スペースにもそれぞれテレビを設置するなど、子供が楽しめる工夫がたくさんあります。
モンキッズデンタルには言語聴覚士や言語トレーナーといった言語専門のスタッフも在籍しています。カ行やサ行が上手く言えなかったり、発語が遅かったり、発音が少し違うといった子供の発音についての相談に対応できる「ことばの教室」を実施しているので、子供の言葉やコミュニケーションについての悩みを相談できます。
モンキッズデンタルを
利用した方の口コミ

遊具がたくさんあって、息子も嫌がらず治療に行ってくれます。先生も優しいので、安心してお任せしています。

楽しくあそべる室内遊具、こちらも怪我防止のために床や遊具などもクッションみたいなものでおおわれています。先生が曜日毎で変わるんですが、子供を担当してくださった先生も子供の扱いが上手でいつも励まされて頑張っていました。先生、歯科助手、受付の方人数が多いですが、私が関わった方で嫌な印象の方は誰もいませんでした。みなさん親切です。待ち時間から診察後まで子供が楽しめる、本当に子供のための歯医者です。
モンキッズデンタルの子供矯正メニュー
- 第1期矯正治療
- 第2期矯正治療
モンキッズデンタルの先生紹介

歯並びを整えることは子供の発育にとっても大切だと考える先生
歯並びを整えることは単に見栄えを良くするためだけではないと考える上杉先生。顎周辺の発育は子供のうちから噛み合わせも含めた歯並びを整えておくことが重要なのです。そのためには子供が積極的に診療を受けてくれることが必要です。子供が怖がらないよう、一人ひとりの状態をよく確認しながらなるべく痛みが少なく、最後までしっかり治療を終えられるよう心がけでいるそうです。
画像引用元:モンキッズデンタル(https://www.monkids.jp/staff/)
モンキッズデンタルは都内でも珍しい、小児専門の歯医者です。矯正歯科治療にも子供のことを熟知した保育士やスタッフがサポートしてくれるので子供が怖がることなく診療が受けられます。歯医者は怖い所、という子供の恐怖心を和らげるため、院内はポップな内装で統一されており、至るところにおもちゃや絵本が用意してあります。思いっきり遊べるジャングルルームには子供の好奇心を刺激する楽しい造りになっており、治療のストレス軽減にピッタリです。治療中も気を紛らわせられるように1台ずつテレビを設置するなど、モンキッズデンタルは子供の恐怖心緩和をとことん追求した歯科医院です。事前申し込みで無料の送迎バス、モンキッズバスを利用することも可能なので遠方にお住いの方でも無理なく通院できます。
モンキッズデンタルの詳細情報
所在地 | 東京都江戸川区中葛西1-31-9 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線「葛西駅」中央口より徒歩8分 |
連絡先(電話番号) | 03-5878-0151 |
診療時間(休診日) | 【月~金】9:30~13:00、14:00~18:30 【土・日】9:30~13:00、14:00~17:30 (休診日:祝日・年末年始) |
ドクター(日本矯正歯科学会 認定医) | 上杉俊輔 先生 |