[最終更新日]: 2024/07/31
はぎの歯科・矯正歯科
ここでは、仙台市で子供の矯正歯科に取り組む「はぎの歯科・矯正歯科」についてご紹介しています。

画像引用元:はぎの歯科・矯正歯科
(https://www.hagino-shika.com/)
所在地 | 仙台市宮城野区萩野町1-13-8 |
---|---|
アクセス | JR仙石線 宮城野原駅 徒歩8分 |
連絡先(電話番号) | 022-231-2859 |
診療時間(休診日) | 月・火・金 9:30 ~ 12:00 / 14:00 ~ 17:30 水 9:30 ~ 12:00/14:00~16:30 土9:30 ~ 15:00 休診日 木曜・日曜・祝日 |
ドクター | 山影 俊一 先生 |
はぎの歯科・矯正歯科の子供矯正治療
はぎの歯科・矯正歯科では、まず最初のステップとして、お子さんのあごの骨の成長コントロールを行います。出っ歯や受け口などあごの位置のズレが原因である場合は、あごの成長をコントロールしていくことが重要です。治療には主にバイオネーターといわれる装置や床矯正を使ってあごの位置を調整していくそう。顎を正常な位置に整えることで、将来的に顎変形症になるリスクを減らすことができます。
そのほかの治療では、歯の生えるスペースを確保するために急速拡大装置やマルチブラケット装置を使用してあごの骨自体を広げていきます。あごの骨を広げるという作業は、お子さんの成長期だからこそできること。骨を広げるというと痛そうに感じてしまいますが、成長する力を利用するので自然なかたちで調整できるというメリットがあります。永久歯が生えそろうスペースを確保することで、将来抜歯をせずに治療ができる可能性を高めていきます。
はぎの歯科・矯正歯科ではそのほか、子どもの指しゃぶりや日常生活で使う筋肉の動かし方の指導を行っているのも特徴。筋機能療法という口回りの筋肉をトレーニングすることで、顔のバランスを整え、口ポカンやゆがみを改善していきます。訓練には地道な作業が必要ですが、歯並びに影響を与えるクセを改善することで、抜歯を含む大変な矯正治療をしなくて済むこともあります。目立った歯並びの悪さはないけれど、指しゃぶりが抜けなくて困っているという方は、将来的なリスクを踏まえて相談してみるのもいいでしょう。
はぎの歯科・矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供の歯科矯正でお世話になりました 説明が丁寧で良かったです
はぎの歯科・矯正歯科の子供矯正治療
- 全体的治療(マルチブラケット装置)(小学校高学年~成人)
- 機能顎矯正装置(バイオネーター)
- 前方牽引装置・床矯正装置
- 筋機能療法
はぎの歯科・矯正歯科では、さまざまな装置を使った段階的な矯正治療を実施しています。医院では小学生低学年頃から治療を開始しているお子さんも多く、成長過程に合わせた矯正治療が可能でしょう。また、お子さんの歯並びについて遺伝的な要素が考えられる場合、早いうちから相談しておくことが肝心です。治療を開始する時期についてもしっかり相談しておきたいですね。場合によっては口回りのトレーニングだけで大きく改善できることもあるので、まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。女性矯正担当医が、丁寧にお子さんの歯並びを診察してくれますよ。