[最終更新日]: 2024/07/30
くるみ歯科こども歯科
くるみ歯科こども歯科は女性の院長が治療を行うクリニックです。ここではクリニックの特徴や治療のポイントについて紹介しています。

画像引用元:くるみ歯科こども歯科
(https://kids-kurumi.com/)
くるみ歯科こども歯科の子供矯正治療
くるみ歯科こども歯科は「自分の子どもを通わせたい。自ら通いたくなる歯医者さん」をコンセプトに治療を行っています。院長自身が2児の母親であるため、子ども連れへの患者さんへの配慮が行き届いています。
クリニック内はベビーカーが通れるように広めに設計され、子どもが遊べるキッズスペースを完備。また託児サービスにも対応しているので、お子さんを連れて来院されるママさんも安心です。
子どもの矯正治療に使用する装置は、インビザライン・ファーストとインビザライン・ティーンの2種類です。インビザライン・ファーストは6歳から使用でき、インビザライン・ティーンは10代の子どもが対象です。
マウスピース矯正のメリットは、従来のワイヤー矯正と比べて痛みが少なくストレスを感じにくいことです。またマウスピース矯正なら通院回数が少なくてすむので、習い事や部活で忙しいお子さんでも問題なく治療を進められます。
くるみ歯科こども歯科では歯医者さんを身近で楽しい場所とイメージしてもらうために、さまざまなイベントを開催しています。食育教室や歯磨き教室、歯に優しい食事を作るくるみキッチンなど、気軽に楽しく参加できるイベントが盛りだくさんです。
親子でイベントに参加することで、子どもの歯科クリニックに対するイメージが大きく変わります。イベントは定期的に開催されているのでチェックしてみましょう。
くるみ歯科こども歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

新しくOPENした歯医者さん いつも通勤途中に見かけたので子供と一緒に行ってみました。 新しい歯医者さんなのでとても綺麗で子供も怖がらず診てもらえました。 女性の院長さんでとても感じが良かったです。
くるみ歯科こども歯科の子供矯正メニュー
- インビザライン・ファースト
- インビザライン・ティーン
くるみ歯科こども歯科の先生紹介

ママさんの気持ちを分かってくれる優しい先生
くるみ歯科こども歯科の院長である竹中純子先生は歯科医師でありながら、2児のママでもあります。子どもたちが歯医者さんに苦手意識を持つことを、日々肌で感じながら治療を行っており、老若男女誰にでも優しい治療が特徴です。
「自分の子どもを通わせたい。自ら通いたくなる歯医者さん」をコンセプトにクリニックを開院しているため、バリアフリーやキッズスペースの完備にも配慮。家族みんなで通える歯医者さんとして、日々治療を行っています。
画像引用元:くるみ歯科こども歯科(https://kids-kurumi.com/staff/)
くるみ歯科こども歯科は2児の母でもある女性歯科医師が治療を行うクリニックです。子どもを歯医者さんに連れてくる大変さを分かっているからこその配慮が行き届いています。小児矯正もワイヤー矯正ではなくマウスピース矯正に対応しているため、身体への負担やストレスをかけずに治療を進められるクリニックです。
くるみ歯科こども歯科の詳細情報
所在地 | 愛知県長久手市下山3-1 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄「藤が丘駅」から徒歩7分 |
連絡先(電話番号) | 0561-56-4182 |
診療時間(休診日) | 9:00~13:00/14:30~18:00 (休診日:木曜・日曜・祝日) |
ドクター(所属学会名) | 竹中純子先生(所属学会名記載なし) |